北条時政の最期は?追放の原因は牧の方(りく)?死因についても!

【PR】

   

 

目まぐるしい展開を見せながら登場人物が消えていく大河ドラマ!

「鎌倉殿の13人」の中でも北条時政の生涯が気になりますね~。

今回は『北条時政の最期は?追放の原因は牧の方(りく)?死因についても!』

というタイトルで、時政パパについてお伝えしたいと思います。

どうぞ最後までごゆっくりお読みください。(ネタバレ注意)

スポンサーリンク

北条時政のニュース

 

画像

出展:twitter

 

北条時政は何故強大な権力を持ち得たのか?

 

① 娘政子と源頼朝の結婚により、頼朝の舅となる。

② 富士川の戦いで頼朝と共に平氏に勝利した。

③ 朝廷と交渉し守護地頭設置と兵糧米徴収を認めさせた。(鎌倉幕府成立)

④ 朝廷政治に九条兼実を関白として据え、朝廷は頼朝の思い通りになった。

⑤ 伊豆、駿河の守護になり、奥州藤原氏征伐にも従った。

⑥ 頼朝と政子の間に実朝が生まれると、時政は誕生の儀式を取り仕切った。

 

この様な事から、御家人のなかでも時政の威勢は群を抜いていたと思われます。

 

北条時政のプロフィール

 

名前:北条 時政(ほうじょう ときまさ)

北条 時政
Dai Nihon Rokujūyoshō, Izu Hōjō Sagaminokami Tokimasa by Yoshitora.jpg

大日本六十余将の時政。画:歌川芳虎
時代 平安時代末期 – 鎌倉時代初期
生誕 保延4年(1138年
死没 建保3年1月6日(1215年2月6日77歳)
別名 北条四郎
戒名 願成就院明盛
墓所 伊豆の国市寺家願成就院
官位 駿河伊豆守護従五位下遠江
幕府 鎌倉幕府十三人の合議制京都守護、初代執権
主君 源頼朝頼家実朝
氏族 北条氏(称桓武平氏
父母 父:北条時方時兼
母:伊豆掾伴為房の娘
兄弟 時定?
伊東祐親の娘
牧の方
宗時政子時子義時阿波局時房稲毛女房政範畠山重忠室(後に畠山義純[注 1])、平賀朝雅室、三条実宣室、宇都宮頼綱室、坊門忠清室、河野通信室、大岡時親
花押 北条時政の花押

スポンサーリンク

北条時政の功績

 

北条時政の鎌倉幕府(北条家)に対する功績は

 

① 朝廷と交渉し守護地頭設置と兵糧米徴収を認めさせた。(鎌倉幕府成立)

② 朝廷政治に九条兼実を関白として据え、朝廷は頼朝の思い通りになった。

③ 「比企能員の変」により比企一族を滅ぼし、北条一族を守った。

 

以上が、最も大きな功績と言えるのではないでしょうか?

 

北条時政の最期

 


1199年 頼朝没。

1203年 時政初代執権となる。

1205年 猛将畠山重忠を倒す。

 

この畠山重忠を倒した理由が問題でした。

時政の若い後妻、牧の方(りく)・・大河ドラマでは宮沢りえさんですが、

この方の連れ子の平賀朝雅(ともまさ)が畠山重忠の息子重保(しげやす)と

酒の席で口論!

朝雅は牧の方に「あいつ何とかしてくれ」と懇願。

牧の方は時政にそれを吹き込み・・とこんなことアリ?の展開になってしまいます。

 

それどころか、牧の方はこの朝雅を『将軍にしてほちい』と言い出す始末。

ついに時政の実孫の実朝暗殺の計画にまで及びます。

これに激怒した政子と義時は朝雅を殺害するという凄惨な話。

 

政子も義時も流石に父親を討つことは出来ずに、

結果、時政は伊豆に流されてしまいます。

時政は二度と鎌倉の土を踏むことは許されず、

1215年、流刑地の伊豆でひっそりとその生涯を閉じたとか。

享年78歳。

死因は腫物に依る・・との事ですから”癌”だったのかも知れませんね。

 

ネットの反応

 


まとめ

 

いかがだったでしょうか?

今回は『北条時政の最期は?追放の原因は牧の方(りく)?死因についても!』

というタイトルで、時政パパについてお伝えしました。

時政と義時親子。

最初は仲睦まじく北条家を盛り立てながら、後には敵対する・・

なんとも哀しいお話ですが、この時代はそれ程珍しい事でもなかったみたいですね。

物語にのめり込んで、どこかの部分が麻痺してしまいそうです。

今回も最後までお読みいただき有難うございました。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です