8月20日の「人生の楽園」に川村のり子さんが登場!
楽園の住人の川村さんはどの様な人なのでしょうか?
今回は、『川村のり子のプロフィールと出身大学は?経歴と年収についても!』
と言うタイトルで、川村のり子さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
川村のり子のニュース

滋賀県日野町で、築240年の古民家に暮らし、金継ぎ工房を始めた川村のり子さん(57歳)と、
支える夫・トム ヴィンセントさん(55歳)が主人公。
器を修復するだけでなく大切な思いを未来につないでいく金継ぎ。
近江日野商人ゆかりの歴史深き町に暮らすご夫婦の物語です。
引用:「人生の楽園」の番組案内から
川村のり子のプロフィール

出展:https://mainichi.jp/毎日新聞
名前:川村 のり子(かわむら のりこ)
年齢:57歳
出身地:東京都
現住所:滋賀県日野町
出身大学:武蔵野美術短期大学卒
職業:金継ぎ工房『藤村本家』経営
配偶者:トム ヴィンセント(55歳)
スポンサーリンク
川村のり子の経歴
経歴について
川村のり子さんは東京都出身で、武蔵野美術短期大学を卒業後、
店舗のディスプレイデザインや美術雑誌のライターなどの仕事をしていました。
一方、イギリス出身のトム ヴィンセントさんはロンドンの美大で学び、その後アメリカに留学。
28歳の時に日本へ移住し、自治体などのPRを手掛けるクリエイティブディレクターとして
働いていました。
そんなお2人は、お仕事をきっかけに知り合い結婚する事になります。
再婚同士の2人は愛知県豊田市で暮らしていましたが、新しい生活の場として
「歴史と文化のある町の古民家で暮らしたい」と考えるようになります。
そんな折、移住先として偶然見つけたのが日野町の築240年の古民家でした。
2人はこの古民家を一目で気に入り購入し、2017年日野町に移住します。
移住後、のり子さんは趣味だった金継ぎを本格的に学びたいと、
京都の金継ぎ教室に1年間通う事になります。
その後、友人や知人から「金継ぎを是非教えて欲しい」という要望に応えて、
2019年自宅を改装し『藤村本家 漆・金継ぎ工房』をオープンし現在に至ります。
因みに『藤村本家』とは、近江日野商人だった前住人の屋号で、
特別に許可をもらい工房名にしたとの事ですが、
川村さんの”伝統や文化”そして”受け継ぐもの”に対するこだわりが伝わりますね~。
金継ぎとは
金継ぎとは、割れたり欠けたりした器などを漆で修復し、金粉で装飾する日本古来の技法。修復の方法は色々あるが、割れた破片は米の粉と漆を混ぜた「のり漆」や「麦漆(むぎうるし)」などで接着する。破片が無い場合は漆に土を混ぜた「錆漆(さびうるし)」で成形する。その後、修復した部分に下地の漆を数回塗り、最後の漆が半乾き状態で金粉を蒔く。仕上げに、金粉をコーティングするように漆を塗って完成。1つの器を修復するには、工程ごとの乾燥時間も含め、およそ2カ月から3カ月かかる。工房では金継ぎ教室の他、修復の依頼も受けている。のり子さんは「金継ぎとは、金が目立つが、本来“継ぐ”ことが本筋。後の人にモノを?いでいくことが大切」とお話されています。
年収について
川村のり子さんの年収については公表されていません。
なので勝手な推測になります。
現在の川村さんの収入源は主に、金継ぎ修理、金継ぎ教室、金継ぎ体験ですので、
金継ぎ修理:100万円
金継ぎ教室:400万円(オンラインを含む)
金継ぎ体験:200万円 (ワークショップ)
と仮定すると年収は700万円程になるのではと思われます。
ネットの反応
【人生の楽園】金継ぎ工房(川村のり子)場所は滋賀のどこ?通販はある?藤村本家の口コミは? https://t.co/kU7HQd3MVE
— みるまる (@kurommz) August 18, 2022
滋賀県日野町で築240年の古民家に暮らし、金継ぎ工房を始めた川村のり子さん(57歳)と、支える夫・トム ヴィンセントさん(55歳)が主人公です。 のり子さんは …
リンク:https://t.co/PEmj3AHBg1
タ グ:#ゲストハウス #東京— Tweets (@yoshiki7111) August 14, 2022
湖国で暮らす:移住した人々/15 川村のり子さん=日野町 「金継ぎ」でつなぐ思い /滋賀 https://t.co/2CqeKCFeZP 2020年03月14日 10時07分
— tactics (@tactics06) March 14, 2020
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『川村のり子のプロフィールと出身大学は?経歴と年収についても!』
と言うタイトルで、川村のり子さんについてお伝えしました。
川村のり子さん、年下のイギリス人の旦那様と共通の趣味とお仕事で、
とても幸せそうですね~♪
好きな事をお仕事にして、仲間たちとの交流で町おこしにも取り組む・・
ご夫婦だけではなく、周りの皆に取り囲まれた素敵な楽園なのですね。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。