4月23日 の「サイエンスZERO」に宮竹貴久さんが出演!
宮竹貴久さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『宮竹貴久のプロフィールと出身大学は?経歴や活動についても!』
と言うタイトルで、宮竹貴久さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
宮竹貴久のニュース
サイエンスZERO
▽進化と生命の不思議に迫る!生き物たちの華麗なる“逃げ技”
生き物が天敵から逃げる「捕食回避行動」を通して生物の本質や進化に迫る。
食べられてなお逃げ出す衝撃の逃げ技や、想像を超える生存戦略が明らかに。
「逃げる」は奥深い!
番組内容
生き物は天敵から逃げることで命をつないできた。
いま、想像を超える衝撃の逃げ技が次々発見されている。
食べられてもなお天敵のエラから逃げ出すウナギの稚魚。
カエルに飲み込まれても、消化管を泳ぎお尻から脱出する昆虫も。
不利と思われていた行動「ヘビににらまれたカエル」にも奥深い生存戦略が。
さらに、究極の逃げ技!?「死んだふり」から生命活動の根幹も見えてきた。
「捕食回避行動」を通して生き物の本質や進化に迫る。
出演者
【ゲスト】岡山大学農学部教授…宮竹貴久,
【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
引用:「サイエンスZERO」の番組案内から
宮竹貴久のプロフィール
出展:www.tvlife.jp
名前:宮竹 貴久(みやたけ たかひさ)
生年月日:1962年2月22日(61歳)
出身地:大阪府
出身大学:琉球大学農学部農学科卒業、
琉球大学大学院農学研究科昆虫学専攻修士課程修了
職業:生物学者、岡山大学大学院環境生命科学学域教授
スポンサーリンク
宮竹貴久の経歴
出展:thetv.jp
経歴
1977 高槻中学校卒業
1980 高槻高等学校卒業
1984 琉球大学農学部農学科卒業
1986 琉球大学大学院農学研究科昆虫学専攻修士課程修了
1987 沖縄県庁・職員となる(中部農業改良普及所勤務)
1990 沖縄県農業試験場研究員となる
1996 九州大学大学院理学研究科・博士(理学)学位取得
1997 ロンドン大学 University College London・生物学研究室・客員研究員
2000 岡山大学農学部の助教授となる
2001 日本応用動物昆虫学会奨励賞受賞
2002 日本生態学会 宮地賞受賞
2005 岡山大学研究科環境学研究科の助教授となる
2008 岡山大学大学院環境学研究科の教授となる
2010 日本応用動物昆虫学会賞受賞
2011 岡山大学大学院環境学研究科の副研究科長となる
2013 岡山大学大学院環境生命科学研究科の専攻長となる
2016 日本動物行動学会 日高賞受賞2019岡山大学農学部副学部長となる
著書
『「死んだふり」で生きのびる:生き物たちの奇妙な戦略』
岩波書店, 岩波科学ライブラリー314 2022.9.15
『世界自然遺産やんばる 希少生物の宝庫・沖縄島北部』
共著、朝日新書 2021.7 ISBN 978-4-02-295075-8
『したがるオスと嫌がるメスの生物学』
集英社新書 2018.2 ISBN 978-4-08-721021-7
『生命の不思議に挑んだ科学者たち』
山川出版社 2015.1 ISBN 978-4-634-15070-6
『「先送り」は生物学的に正しい 究極の生き残る技術』
講談社+α新書 2014.3 ISBN 978-4-06-272839-3
『昆虫生態学』
共著、朝倉書店 2014.3
『行動生態学』
日本生態学会編 分担執筆 共立出版 2012.6
『恋するオスが進化する』
KADOKAWAメディアファクトリー新書、2011.10 ISBN 978-4-8401-4276-2
『時間のすみわけによる生殖隔離、
清水勇・大石正 編「リズム生態学」体内時計の多様性とその生態機能』
東海大学出版会、2009
『ウリミバエの体内時計を管理せよ!
-大量増殖昆虫の遺伝的虫室管理- 伊藤嘉昭編「不妊虫放飼法:侵入害虫根絶の技術」』
海遊舎、2008
出展:wikipedia
ネットの反応
第396回 昆虫学土曜セミナーのご案内
日時:5月 27日 (土) 14:00-17:00
演者:大崎遥花(京大・農・昆虫生態研 日本学術研究員CPD)
タイトル:クチキゴキブリの雌雄が配偶時に行う翅の食い合い:ゴキブリの世界を覗いて見えてきたもの
場所:岡山大学農学部一号館(1階)第2講義室
— 宮竹貴久OFFICIAL (@TMiyataek) April 23, 2023
牧野富太郎博士の「推し水草」、自生地発見か 形はアナグマのしっぽ(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/wesSrDDzsF
— 宮竹貴久OFFICIAL (@TMiyataek) April 23, 2023
あとがき「研究をしている人間が、また物事を人に伝えようとする人間が、まず自分が面白がってそのテーマに取り…『「死んだふり」で生きのびる: 生き物たちの奇…』宮竹 貴久 https://t.co/Mh4Zup2GEA #booklog
— T.F. (@hi_fumi) April 22, 2023
『科学』2023年3月号特集「逃げる! 生き物の知恵」にご執筆いただいた宮竹貴久さん、西海望さん、河端雄毅さんの研究が紹介されます!
生き物の驚くべき「逃げ」の世界、ぜひご確認ください。 https://t.co/y09IfszEae— 岩波『科学』 (@IwanamiKagaku) April 21, 2023
#死んだふり 研究の第一人者・ #宮竹貴久 教授が #NHK #Eテレ「#サイエンスZERO」に出演します!
逃げる #生き物、その神髄に迫る30分。是非ご覧ください!NHK Eテレ「サイエンスZERO」
4月23日(日)23:30~24:00
(再放送)4月29日(土)11:00~11:30https://t.co/AjitRw6X4j— 岡山大学 (@okayama_uni) April 21, 2023
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『宮竹貴久のプロフィールと出身大学は?経歴や活動についても!』
と言うタイトルで、宮竹貴久さんについてお伝えしました。
死んだふりをする生き物って、熊に出会った人間だけではないのですね~。
生き物って、命を守るために逃げたり擬態したり死んだふりしたり・・・
面白いし、何だか愛おしくなってきますね~♪
今回も最後までお読みいただき有難うございました。