安倍総理の2月27日の全国休校要請は各界に大きな波紋を広げています。
中でも共働きで、まだ小さな子供を持つ家庭では、
休校で学校に行けない子供の面倒を誰が見るのかという
切実な問題が急浮上してきていますね。
この様な状況を受けて、内閣府は3月の内閣府ベビーシッター補助券の利用枠を、
最大で26万4000円まで引き上げる方針を緊急に発表しています。
今回は『ベビーシッターコロナ対策補助最大26.4万円受付開始!申し込み方法は?』
というタイトルで、臨時休校でお子様の預け先に不安がある方に対して
この補助について急ぎ取り上げてみたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
ベビーシッターコロナ対策補助とは?
新型コロナウィルスによる学校の臨時休校を受けて、
内閣府は親が働き続けるためにベビーシッターを利用する際の
助成制度を設けているとの事ですが、
そもそも「ベビーシッター」という言葉は知っていても、
このサービスは今まであまりなじみが無く、
分かっていることは【親の代わりに専門の知識や技術・資格をもった人が
一時的に子供のお世話をするサービス】という事くらいですよね。
言葉通りの解釈になりますが、ベビーシッターコロナ対策補助とは
今回のコロナウィルスによる唐突な臨時休校に対応して、
「ベビーシッター」を利用する場合に行われる政府の補助という事になります。
その補助は最大で月26.4万円にもなるとのことですので、
受付や申し込みの要件・方法について気になりますよね。
ベビーシッターコロナ対策補助の申し込み要件・方法は?
ベビーシッターコロナ対策補助の申し込み要件・方法などについては
下記のJIJI.COMのニュース記事からの引用になります。
■緊急決定した補助増額について
内閣府の「企業主導型ベビーシッター派遣事業」の割引券とは、通常はベビーシッター利用1回につき、対象児童×2,200円の割引で、1日あたり1枚まで(月最大24枚の利用上限があります。
今回政府は、3月限定で、1日あたりの割引券の利用枚数の上限は設けず、月最大120枚まで利用できる方針を緊急決定しました。この措置により、お子様の預け先でお困りの親御様が、ベビーシッターを利用した場合、3月は最大264,000円を補助されることになります。
対象となるのは、乳幼児又は小学校3年生までの児童、その他健全育成上の世話を必要とする(※ア~ウ)小学校6年生までの児童となります。
■3月新規の企業申込も受付
本割引券制度は、企業が導入することにより従業員のみなさまがベビーシッター補助を受けられる制度です。企業の負担額は2200円の割引券1枚あたり、70円(大企業の場合は180円)です。
新型コロナウイルス感染症対策のため、令和2年3月については、新規利用を希望する企業の申し込みを受け付け再開。3月25日までにお申し込みをいただければ、2020年3月31日までのベビーシッター利用に割引を適用することができます。
本割引券は、申請すれば全ての企業が1週間程度で利用開始できます。さらに、メールにて申請書類を送付することで、オンラインで申請を完結することができますので、従業員や役員のお子様の預け先にお困りの声があがりましたら、早急に導入をご検討ください。
お申し込み方法の詳細はこちら
https://kidsline.me/magazine/article/423
スポンサーリンク
ネットの反応
これはすごいかもしれない。小学校3年生まで利用できるとあるが、細かいことはよく調べてください。https://t.co/FlgIzr3e5p
— miyajuku塾長 (@miyajuku) February 29, 2020
すごくない?
“今回政府は、3月限定で、1日あたりの割引券の利用枚数の上限は設けず、月最大120枚まで利用できる方針を緊急決定しました。この措置により、お子様の預け先でお困りの親御様が、ベビーシッターを利用した場合、3月は最大264,000円を補助されることになります”https://t.co/0WmXS3T0sX
— ねねさん@ママの新型コロナ対策 (@nenenotebook) February 29, 2020
コロナ休校でこのへんを会社が導入してくれると助かるパターンそこそこありそ https://t.co/r4mytY86Ev
— hori (@hori_ryota) February 28, 2020
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『ベビーシッターコロナ対策補助最大26.4万円受付開始!申し込み方法は?』
というタイトルで、臨時休校でお子様の預け先に不安がある方に対して
この補助について急ぎ取り上げてみました。
唐突な展開にも落ち着いて対応したいものですね。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。