柴田重信のプロフィールと出身大学は?経歴や著書についても!

【PR】

   

 

 

10月16日の「健康カプセル!ゲンキの時間」に柴田重信さんが出演!

柴田重信さんってどんな人なのか気になって少し調べてみました。

今回は、『柴田重信のプロフィールと出身大学は?経歴や著書についても!』

というタイトルで、柴田重信さんについてお伝えしたいと思います。

どうぞ最後までごゆっくりお読みください。

スポンサーリンク

 

柴田重信のニュース

 

健康カプセル!ゲンキの時間 | CBCテレビ | 日曜 午前7:00

 

健康カプセル!ゲンキの時間

【肥満改善!?体内時計リセット術でダイエット】

 

体重がなかなか減らない原因は「体内時計」のズレにあるかも⁉

体内時計のズレを直すと様々な病気の改善につながる事も。

今回は、体内時計のリセット術を専門家に学びます。

 

番組内容

運動や食事制限をしているのに体重がなかなか減らない…。

その原因は、もしかしたら「体内時計」のズレにあるかもしれません。

体内時計に合わせた生活をして、そのズレをちゃんと直せば太りにくい身体になるのだとか。

さらに、体内時計のズレを直すとさまざまな病気の改善につながる事も

分かってきているそうです。

そこで今回は、体内時計のリセット術を専門家に教えてもらいます。

番組内容2

●そもそも体内時計とは? ●体内時計がズレるとどうなる?

●やせるための身体作り!体内時計リセット術とは?

●体内時計をリセットする理想の朝食 ●体内時計リセット術を2週間実践してみたら・・・

主な出演者

【メインMC】石丸幹二 【サブMC】坂下千里子 【進行】坪倉由幸(我が家)

【ゲスト】榊原郁恵 【ドクター】柴田重信

(早稲田大学 理工学術院先進理工学部 電気・情報生命工学科 教授 薬学博士)

 

 

みどころ

専門ドクターが監修し、すぐに役立つ健康情報を様々なテーマでご紹介。

身近な健康問題とその改善法を楽しく学べます。

 

引用:「健康カプセル!ゲンキの時間」の番組案内から

柴田重信のプロフィール

 

第5回 体内時計を正しく動かして、24時間の健康リズムを - 3 ...

 

 

名前:柴田 重信(しばた しげのぶ)

生年:1953年(69歳)

出身地:不明

出身大学: 九州大学薬学部薬学科卒業

九州大学大学院薬学研究科博士課程修了、薬学博士

職業:早稲田大学理工学術院教授

所属団体:日本時間生物学会理事、時間栄養科学研究会代表

 

 

スポンサーリンク

 

柴田重信の経歴

 

柴田重信教授が2021年度大隈記念学術褒賞(記念賞)を受賞 ...

 

 

経歴

 

早稲田大学 理工学術院先進理工学部電気・ 情報生命工学科薬理学研究室 教授。

薬学博士。

九州大学 薬学部助手、助教授、

早稲田大学 人間科学部助教授、教授を経て、

2003年より現職。

東京農工大学客員教授、東京女子医科大学客員教授。

専門の「時間生物学」を背景としながら、近年、研究が進んでいる「時間栄養学」 を

牽引するとともに、「時間運動学」など、さまざまな分野における時間軸の

健康科学を推進している。

 

 

1976年 九州大学薬学部卒業

1981年 九州大学薬学研究科博士課程修了

1982年 日本学術振興会奨励研究院

1983年 九州大学薬学部助手

1986年 ニューヨーク州立大学リサーチフェロー

1988年 九州大学薬学部助手

1995年 九州大学薬学部助教授、早稲田大学人間科学部助教授

1996年 早稲田大学人間科学部教授

2003年 早稲田大学理工学部教授

 

 

 

著書

 

食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病 (ブルーバックス)脂肪を落としたければ、食べる時間を変えなさい (講談社+α新書)食べる時間を変えるだけ! 知って得する時間栄養学 (TJMOOK) 時間栄養学Q&Aですらすらわかる体内時計健康法―時間栄養学・時間運動学・時間睡眠学から解く健康月刊 アグリバイオ 2020年7月臨時増刊号 時間栄養学 時間栄養学が明らかにした「食べ方」の法則食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門 (ディスカヴァー携書)おにぎりと味噌汁だけ - ほぼ10分で完成! 食べて健康になる朝食献立 - 時間栄養学―時計遺伝子と食事のリズム

 

 

ネットの反応

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

今回は、『柴田重信のプロフィールと出身大学は?経歴や著書についても!』

というタイトルで、柴田重信さんについてお伝えしました。

 

確かに、これまでのダイエット法では”時間”の概念について

あまり詳細に聞くことは無かった気がします。

同じものを食べるにしても、その時間だとか順番だとか・・

運動についても然り、

 

この様な新しい考え方を取り入れることで、

ダイエットの別の側面が見えてくるかも知れませんね~♪

今回も最後までお読みいただき有難うございました。

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です