5月15日の「カンブリア宮殿」に蜂谷潤さんが出演!
蜂谷潤さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『蜂谷潤(シーベジタブル共同代表)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、蜂谷潤さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
蜂谷潤(シーベジタブル共同代表)のニュース

カンブリア宮殿【食文化と海を変えろ!異色の海藻ベンチャー】
スイーツからフレンチまで、今、世界的ブームの兆しとなっている食材が海藻。
“海の砂漠化”の問題にも挑む、常識破りのビジネスで注目される「海藻ベンチャー」に迫る。
5月15日 木曜 23:06 -23:55 テレ東
スイーツからフレンチまで、今、世界的ブームの兆しとなっている食材が海藻。
絶滅の危機に瀕する海藻を発掘し、独自のノウハウで養殖体制を構築、
市場に供給するスタートアップ企業が「シーベジタブル」だ。
日本の健康的な食文化を世界に売り込み、さらに“海の砂漠化”の問題にも挑む、
常識破りのビジネスで注目される「海藻ベンチャー」に迫る。
出演者
【ゲスト】シーベジタブル 共同代表 友廣裕一、蜂谷潤
【МC】村上龍 小池栄子
引用:「カンブリア宮殿」の番組案内から
蜂谷潤(シーベジタブル共同代表)のプロフィール

出展:気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT) – 国立環境研究所
名前:蜂谷 潤(はちや じゅん)
生年:1987年〜1988年(37〜38歳)
出身地:岡山県
最終学歴:高知大学農学部栽培漁業学科(現・農林海洋科学部)卒業
職業:合同会社シーベジタブル共同代表
2025年5月15日(木)放送のテレビ東京系『カンブリア宮殿』に、
海藻ベンチャー「シーベジタブル」の共同代表・蜂谷潤さんが出演しました。
番組では、海藻を通じて食文化と海の生態系を変える取り組みが紹介されました。
スポンサーリンク
蜂谷潤(シーベジタブル共同代表)の経歴
出展:X
幼少期から海への興味
岡山県で育った蜂谷さんは、幼少期から海に親しみ、週末には父親とともに無人島で魚突きを楽しんでいました。この経験が、海洋生物への興味を育みました。
大学時代の研究とビジネスプラン
高知大学農学部在学中、蜂谷さんは海洋深層水を活用したアワビ類および海藻類の複合養殖のビジネスプランを構想し、研究活動を行いました。このプランは、ビジネスプランコンテスト全国大会で文部科学大臣賞・テクノロジー部門大賞を受賞しました。
シーベジタブルの創業と海藻事業
大学卒業後、蜂谷さんは友廣裕一さんとともに合同会社シーベジタブルを創業しました。シーベジタブルは、海藻の種苗培養から陸上・海面での栽培方法の確立までを行い、海藻の新しい食文化を創造することを目指しています。高知県で創業し、現在では全国に生産拠点を持ち、地域の漁師や福祉団体、高齢者の方々と連携しながら、高品質な海藻を生産しています。
蜂谷潤(シーベジタブル共同代表)のⅩの反応
シーベジタブル友廣裕一、蜂谷潤。スイーツからフレンチまで、世界的ブームの兆しとなっている食材が海藻。絶滅の危機に瀕する海藻を発掘し、独自のノウハウで養殖体制を構築、市場に供給するスタートアップ企業がシーベジタブル。日本の健康的な食文化を世界に売り込み、海の砂漠化の問題にも挑む
— ゆうさかな – You Sakana (@yousakana) May 9, 2025
/
本日の #ウミコイ 仲間
高知県安芸市
蜂谷潤さん
\激減中の海藻を保護して増やし
開発した商品で
海藻の魅力を伝えています🌱今、海に出来ることを
一つずつ☝️#日本列島ブルーカーボンプロジェクト
公式HPから見られます📺https://t.co/bvX4FwhJqQ#うみスケ #桝太一#シーベジタブル pic.twitter.com/JHFr7n1wpr— ウミコイ【公式】 (@umikoi_ntv) May 31, 2024
【NEWS】
“海の守り方”を学ぶ日本テレビの番組「ウミコイ ー今 海に出来ることー」に、シーベジタブル共同代表の蜂谷潤が出演!
番組ナビゲーターは、同志社大学ハリス理化学研究所専任研究所 助教の桝太一さんです👨🏻🔬
<放送日>5/31(金) 20:54〜21:00
<放送エリア>関東ほかhttps://t.co/MAGuWUkJXg pic.twitter.com/DU420RzB50— シーベジタブル / SEA VEGETABLE COMPANY (@SeaVegetableCo1) May 30, 2024
シーベジタブル共同代表 蜂谷潤 海藻養殖で海の生態系を守れ!【エルピスの煌めき】https://t.co/2gxAOIh6HP#愛媛 #今治 #高知 #室戸 pic.twitter.com/4OtJTEyNq0
— ゆうさかな – You Sakana (@yousakana) June 23, 2022
登場する蜂谷潤さんは、10年前、宿毛の柑橘・直七のポン酢メーカー勤務だった吉田理恵さんの紹介で、さばのゆに室戸の水産加工品を持ってきてくださったのが出会い。今、すごいことになっている海藻養殖企業シーベジタブルの共同代表で、実は、向井珍味堂の七味、青海苔、
— 須田泰成(経堂さばのゆ) (@yasunarisuda) September 6, 2022
こちらの記事も読まれています!
蜂谷潤(シーベジタブル共同代表)のまとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『蜂谷潤(シーベジタブル共同代表)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、蜂谷潤さんについてお伝えしました。
蜂谷潤さんは、幼少期から海に親しみ、大学時代には海洋深層水を活用した養殖の研究を行い、
ビジネスプランコンテストでの受賞を経て、シーベジタブルを創業しました。
彼の取り組みは、地域社会の活性化や環境問題への対応など、多方面にわたる影響を与えています。
今後も、蜂谷さんとシーベジタブルの活動に注目していきたいと思います。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。