コロナ一律10万円給付【京都】申請と支給の時期は何時?手続きの方法は?

【PR】

   

 

コロナ一律10万円給付がスタートして、早速何処かの小さな町では、

お年寄りに給付金を立て替えて手渡しをした事がニュースになってましたね。

この様な場合は小さな自治体が動きが速いのですね~。

 

人口約150万人の京都市ではそれにしても、動きが遅すぎるという声が挙がってましたので、

少し調べてみました。

 

今回は『コロナ一律10万円給付【京都】申請と支給の時期は何時?手続きの方法は?』

と言うタイトルで、給付金について京都市の状況をお伝えしたいと思います。

どうぞ最後までごゆっくりお読みください。

スポンサーリンク

一律10万円給付京都市の方針

 

本市では、「特別定額給付金」について、現在以下の通りのスケジュールで進めておりますので、

お知らせします。

コールセンターの設置について

〇開設時期 令和2年5月中旬

〇対応時間 当面の間は、平日は9時~20時、土日祝は9時~18時を予定しています。

 

なお、総務省においても、以下の通りホームページ等において説明資料を掲載するとともに、

コールセンターを設置しています。

<ポータルサイト>

特別定額給付金ポータルサイト

<コールセンター>

電話番号 0120‐260020

対応時間 9時~18時30分

 

今後のスケジュール

令和2年4月20日 国閣議決定

4月24日 京都市補正予算議決

4月30日 国補正予算議決

5月中旬 京都市特別定額給付金コールセンター設置

5月中旬 オンライン申請受付開始(予定)

6月上旬 申請書送付・受付開始(予定)以降順次、審査、給付開始

9月頃  申請期限(受付開始から3ヶ月後)

引用:京都市ホームページ

 

このスケジュールは他の都市と比べても、かなりスローな感じがしますね~。

コールセンターの設置が5月中旬なんて、連休が入っているとは言え遅すぎませんか?

おそらく連休中も問い合わせのニーズが相当あると思われますが・・・

 

 

一律10万円給付の申請と支給時期は?

 

上記の”方針”を要点のみ整理してみます。

 

申請開始はオンラインの場合は5月中旬から。

郵送の場合は6月上旬からを予定しています。

 

支給はオンラインの場合は申請以降順次、審査後。

郵送の場合も申請以降順次、審査後。

という事になり、オンラインはもう少し早く出来そうな気もしますが、

システムの整備が間に合ってないという事なのでしょうね。

 

その影響なのでしょうが、支給の予定について、

他の地域が日程を打ち出しているにもかかわらず、

「順次審査後」としか公表出来ないという事は、

やはり困っている方々にとっては、対応が遅すぎると感じるのではないでしょうか。

 

 

一律10万円給付の申請の手続きは?

 

申請手続き方法には前述の様にオンライン申請と郵送申請の

二通りの方法が有りますので整理しておきます。

 

➀ オンライン申請

マイナンバーカードを持っている世帯主が対象になります。

郵送申請よりも早い申請ですが、マイポータル登録の問題だとか、

サーバーダウンがネックになる可能性もあります。

 

② 郵送申請

より安全かつ安心な方法ですが、

約150万人の市民の世帯と申請書を郵送で遣り取りする訳ですから、

オンライン申請よりも時間がかかります。

 

※ 銀行口座が無い場合 ※

銀行口座が無い場合などに限っての窓口申請も

出来るはずですので、必要書類の確認などと合わせて

事前に問い合わせ頂ければと思います。

外出を伴いますのでそれなりの対策も忘れずに!

スポンサーリンク

 

ネットの反応

 

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

今回は『コロナ一律10万円給付【京都】申請と支給の時期は何時?手続きの方法は?』

と言うタイトルで、給付金について京都市の状況をお伝えしました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です