5月11日の「先人たちの底力 知恵泉」(再放送)に服藤早苗さんが出演!
服藤早苗さんってどんな人なのか気になり少し調べてみました。
今回は、『服藤早苗のプロフィールと最終学歴は?経歴や著書についても!』
と言うタイトルで、服藤早苗さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
服藤早苗のニュース
先人たちの底力 知恵泉 摂関政治を支えた女性 藤原彰子
平安時代、藤原氏の全盛期を支えたのは、道長ではなく、娘の彰子だった!?
近年の研究で、宮中で絶大な信頼を得た彰子の政治手腕が明らかに。
彰子流リーダーの知恵に迫る!
番組内容
平安時代、摂関政治を行い、藤原氏の全盛期を築いたとされる藤原道長。
だが、真のキーパーソンは、娘の彰子だった!?
これまで、あまり注目されてこなかった彰子だが、近年の研究で、
陰謀渦巻く宮中で多くの人の信頼を得て、藤原氏を一大ファミリーに育てた
彰子の政治手腕が、徐々に明らかになってきている。
いかに背後から組織を固め、敵を作らず、藤原氏を長期政権に導いたのか、
彰子流リーダーの知恵に迫る。
出演者
【出演】IKKO,ビビる大木,埼玉学園大学名誉教授…服藤早苗,
【司会】高井正智
引用:「先人たちの底力 知恵泉」の番組案内から
服藤早苗のプロフィール
出展:www.saigaku.ac.jp
名前:服藤 早苗(ふくとう さなえ)
生年月日:1947年5月31日 (75歳)
出身地:愛媛県
最終学歴:東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学
職業:歴史学者、埼玉学園大学名誉教授
スポンサーリンク
服藤早苗の経歴
出展:twitter
経歴
- 1971年 – 横浜国立大学教育学部教育学科卒業。小学校教諭となる。
- 1977年 – 東京教育大学文学部日本史学科卒業。
- 1980年 – お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。
- 1986年 – 東京都立大学 (1949-2011)大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。
- 1991年 – 『平安朝の母と子』『家成立史の研究』で第6回女性史青山なを賞を受賞。
- 1992年 – 「家成立史の研究-祖先祭祀・女・子ども」で東京都立大学文学博士[。
- 2001年 – 新設された埼玉学園大学教授に就任。
- 2009年 – 埼玉学園大学人間学部学部長。
- 2015年 定年退職、名誉教授。
著書
- 『平安朝の母と子』(中公新書 1991年)女性史青山なを賞受賞
- 『家成立史の研究』(校倉書房 1991年)女性史青山なを賞受賞
- 『平安朝の女と男』(中公新書 1995年)
- 『平安朝の家と女性』(平凡社 1997年)
- 『平安朝 女性のライフサイクル』(吉川弘文館 1999年)
- 『「源氏物語」の時代を生きた女性たち』(NHK出版ブックス 2000年)
- 『21世紀に読む日本の古典『今昔物語』』(ポプラ社 2001年)
- 『平安朝に老いを学ぶ』(朝日新聞社 2001年)
- 『平安王朝の子どもたち』(吉川弘文館 2004年)
- 『平安朝 女の生き方』(小学館 2004年)
- 『平安王朝社会のジェンダー』校倉書房 2005年)
- 『平安朝の父と子 貴族と庶民の家と養育』(中公新書、2010年)
- 『古代・中世の芸能と買売春 遊行女婦から傾城へ』明石書房、2012
- 『平安王朝の五節舞姫・童女 天皇と大嘗祭・新嘗祭』(塙選書 塙書房 2015
- 『藤原彰子』吉川弘文館・人物叢書、2019
- 出展:wikipedia
ネットの反応
教育テレビの『知恵泉』藤原道長の娘、彰子だ。服藤早苗先生の本読んでみよ。
— きら🎾🎾 (@k_ira1224) May 9, 2023
【火曜日のテレビ】
先人たちの底力 知恵泉 (NHK Eテレ 22:00~)
『「摂関政治を支えた女性 藤原彰子」』
【出演】IKKO,ビビる大木,埼玉学園大学名誉教授…服藤早苗,【司会】高井正智https://t.co/N4AZcnN8BT#先人たちの底力知恵泉#知恵泉— 歴史情報局 (@rekishi_info) May 8, 2023
@おぎ やっとこれを読む順番が回ってきた。寝起きから平安時代。寝る前も平安時代。至福。老眼だけが地獄。 #藤原彰子 #人物叢書 #吉川弘文館 #服藤早苗 pic.twitter.com/jUChJtIBsL
— おぎたま (@TUBONEnoANONE) May 2, 2023
#どうする家康 井伊虎松の登場には意表をつかれましたね。美しい…。
さて、その登場にちなんで異性装に関する書をご紹介します。#アジア遊学 210
服藤早苗・新實五穂編『歴史のなかの異性装』(https://t.co/NDI3qKa0lw)
異性装はいかなる社会的・文化的背景のもとで行われてきたのか。 pic.twitter.com/WqfHkduO6D— 勉誠出版編集部 (@bensey_edit) April 24, 2023
小説家・奥山景布子さん、平安中期 男性優位社会の萌芽期 埼玉学園大・服藤早苗名誉教授 (林啓太) 東京新聞 https://t.co/DMrXkoWPk6
— 河村書店 (@consaba) March 11, 2023
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『服藤早苗のプロフィールと最終学歴は?経歴や著書についても!』
と言うタイトルで、服藤早苗さんについてお伝えしました。
時代とともに定説が変わったりする事も歴史の面白さかもしれません。
特に、新しい一次史料が発見されたりすることで、
定説がどんでん返しされたり・・・
服藤先生のお話を楽しみたいと思います。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。