4月2日の「徹子の部屋」に、ロッチが出演!
ロッチってどんな人なのか改めて調べてみました。
今回は、『ロッチの現在と若い頃は?プロフィールと学歴や経歴についても!』
というタイトルで、ロッチについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
ロッチのプロフィール

出展:ナタリー
-
コンビ名: ロッチ (Lotti)
-
メンバー:
-
コカド ケンタロウ(こかど けんたろう)
-
生年月日: 1978年8月8日(46歳)
-
出身地: 大阪府大阪市
-
最終学歴: 大阪府立東住吉高等学校 卒業
-
担当: ツッコミ・ボケ・ネタ作り
-
-
中岡 創一(なかおか そういち)
-
生年月日: 1977年12月8日(47歳)
-
出身地: 愛知県生まれ、奈良県橿原市育ち
-
最終学歴: 奈良県立橿原高等学校 卒業
-
担当: ボケ・ツッコミ・小道具作り
-
-
-
結成: 2005年
-
事務所: ワタナベエンターテインメント
-
芸風: コント
-
代表番組:
-
爆笑オンエアバトル
-
爆笑レッドカーペット
-
THE THREE THEATER
-
さくらひなたロッチの伸びしろラジオ など
-
ロッチの若い頃の活動

出展:名前と由来
NSC時代~若手時代
ロッチの2人はNSC大阪校の出身ですが、コカドケンタロウは14期生、中岡創一は16期生と2学年の差があります。
NSC時代、2人はそれぞれ異なるコンビで活動していました。
-
コカドケンタロウの若手時代
コカドは「市川塾」や「ギャルソンズ」といったコンビを経て活動。NSC卒業後も吉本興業で活動を続けていましたが、なかなか芽が出ず、事務所を転々としました。最終的に東京へ拠点を移し、ワタナベエンターテインメントに所属することになります。 -
中岡創一の若手時代
一方の中岡は「3児」というコンビで活動。しかし、22歳のときに一度芸人を諦め、名古屋の工場で勤務していました。
ロッチ結成~ブレイクまで
2005年、コカドと中岡は共通の友人を含めた沖縄旅行で意気投合し、そこで「一緒にコンビを組もう」と意気込み、ロッチを結成しました。
コンビ名「ロッチ」の由来は、当時千葉ロッテマリーンズが日本一になったことにちなんでいます。
結成当初は苦労が続きましたが、コント中心の芸風で少しずつ知名度を上げていきました。
2008年、「キングオブコント」に初挑戦するも、2回戦敗退という悔しい結果に。
しかし、2009年と2010年には連続で決勝進出し、知名度が一気に上昇しました。
ブレイク後の活躍
-
2009年~2010年:「爆笑レッドカーペット」などのネタ番組で大ブレイク
-
2015年:「キングオブコント」で5年ぶりに決勝進出し、最高得点を記録
-
2017年:「ワタナベお笑いNo.1決定戦」で優勝
-
2021年~現在:テレビ・ラジオ・YouTubeと幅広いメディアで活動中
スポンサーリンク
ロッチの現在の活動

出展:ENCOUNT
テレビ・ラジオ
現在もコント芸人として第一線で活躍し、バラエティ番組でもリアクション芸などで人気を集めています。
また、**「さくらひなたロッチの伸びしろラジオ」**などラジオ番組にも出演し、幅広い層のファンに支持されています。
YouTube
ロッチは公式YouTubeチャンネル「ロッチ Official YouTube Channel」を運営しており、登録者数は約6.55万人(2025年時点)。
コント動画やバラエティ企画を配信し、新たなファン層を開拓しています。
ロッチのまとめ
いかがだったでしょうか
今回は、『ロッチの現在と若い頃は?プロフィールと学歴や経歴についても!』
というタイトルで、ロッチについてお伝えしました。
ロッチは苦労の末に成功を掴み、現在も第一線で活躍する実力派コンビです。
お笑い界での長年の実績を活かし、今後も多方面での活躍が期待されます!
今回も最後までお読みいただき有難うございました。