全国で一斉5月に始まったコロナ一律10万円給付も作業は殆ど終了の様ですね。
様々な混乱を伴いながらの給付作業も終わりを迎え、
それぞれの自治体も落ち着きを取り戻しているのでしょう。
今回は『コロナ一律10万円給付【甲府市】の振り込み状況は?二次給付金は?』
と言うタイトルで、甲府市の給付の状況を認してみたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読み下さい。
スポンサーリンク
Table of Contents
一律10万円給付甲府市のスケジュール
新型コロナウイルス感染症の経済対策として、一人につき10万円が支給されます。
郵送申請 オンライン申請 発送/申請開始 5月26日 5月1日 給付開始 開始済み 開始済み 申請期限 8月25日(当日消印有効) 8月25日 ※8月4日時点。最新情報は公式サイトもご確認ください。
引用:https://search.yahoo.co.jp/
一律10万円給付の申請と支給の時期は?
甲府市のスケジュールから、申請と支給の時期は、
① オンライン申請:5月1日申請開始、給付開始済。
② 郵送申請:5月26日申請開始、給付開始済。
甲府市は8月25日に申請受付を締め切ったのですね~。
スポンサーリンク
一律10万給付の申請手続きの方法は?
そもそも、申請手続きにはご存知の通り、
オンライン申請と郵送申請の2通りの方法があります。
第二波の状況によっては、第二次給付金の可能性も有りますので、
ここでもう一度、その特徴や注意点などを簡単に整理しておきます。
➀ オンライン申請
マイナンバーカードを持っている世帯主が対象になります。
郵送申請よりも早い方法ですが、マイポータル登録の問題だとか、
サーバーダウンがネックになる場合もあります。
実際に、北九州市ではマイナンバーカードの発行及び、
電子証明書の発行に係るシステムに接続できないということや、
マイナンバーカードの暗証番号再設定が必要ということが起きました。
また町田市等でも、オンライン申請は(5月29日~7月31日まで休止)
さらに、高松市では5月24日に、秋田市も5月29日で中断になりましたね。
② 郵送申請
より安全かつ安心な方法ですが、
約19万人の市民の世帯との間で申請書を郵送で遣り取りする訳ですから、
オンライン申請よりも時間がかかってしまいます。
※ 銀行口座が無い場合 ※
銀行口座が無い場合などに限っての窓口申請も
出来るはずですので、必要書類の確認などと合わせて
事前の問い合わせが必要になります。
外出を伴いますのでそれなりの対策が必要ですね。
ネットの反応
甲府市の給付金振込予定。
わかりやすいです。 pic.twitter.com/MQaS45eqUe— ギサワ@トサカ (@gisawayana87) May 15, 2020
おはようございます。
そいや申請書は出したけど給付金いつ振り込まれるのかな
買いたいもんがあるからはよ欲しいな今日の運行は
会社→厚木市→山中湖→富士吉田→甲府市→会社
単発仕事は超楽、積み置き荷物は超不安定と中々のギャップ
今週ラスト、安全運行で行きまっしょい!— チョイ風幸徳@ジムニー納車待ち (@yukikazevt54aa2) June 12, 2020
甲府市職員の迅速な対応のおかげで、特別給付金が振り込まれていました。
本当にありがとうございました。できるだけ甲府市・山梨県内のお店で使って、経済回しますよ…
まずはニャンコどもにちょっと贅沢な良いご飯を(^▽^*) pic.twitter.com/yfECT5s2Kg
— 甲府にゃららん@10月に生きる糧が (@kofumarara) May 21, 2020
Jyu・Min・Zei!!
の納付書がコロナ禍でも遅れることなくキッチリと私の手元に届きました。国からいただいた特別定額給付金は住民税として余すところなく甲府市に旅立ちます。
短い間でしたがステキな夢を見ることができました。ありがとう。素晴らしいおカネの流れ。 pic.twitter.com/wZgukVZLls
— べーやー (@Bee_Yaah) June 4, 2020
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『コロナ一律10万円給付【甲府市】の振り込み状況は?第二次給付金は?』
と言うタイトルで、甲府市の給付の状況を確認してみました。
甲府市の場合もそれほどの混乱もなく給付作業は進んだ様ですね。
8月25日、給付申請受付も少し早めに締め切られた様子ですね~。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。