様々な混乱と共にコロナ一律10万円給付も終了の段階を迎えています。
殆どの自治体も落ち着きを取り戻している事ではないでしょうか。
今回は『コロナ一律10万円給付【岸和田】の振り込み状況は?二次給付金は?』
と言うタイトルで、大阪岸和田市の給付の状況を確認してみたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読み下さい。
スポンサーリンク
Table of Contents
一律10万円給付岸和田市のスケジュール
新型コロナウイルス感染症の経済対策として、一人につき10万円が支給されます。
郵送申請 オンライン申請 発送/申請開始 5月25日 5月8日 給付開始 6月4日 5月22日 申請期限 8月25日(当日消印有効) 7月10日 ※8月4日時点。最新情報は公式サイトもご確認ください。
引用:https://search.yahoo.co.jp/
一律10万円給付の申請と支給の時期は?
岸和田市のスケジュールから、申請と支給の時期は、
① オンライン申請:5月8日申請開始、5月22日給付開始。
② 郵送申請:5月25日申請開始、6月4日給付開始。
沼津市は8月25日に申請受付を締め切ったのですね~。
スポンサーリンク
一律10万円給付の申請手続きの方法は?
そもそも、申請手続きにはご存知の通り、
オンライン申請と郵送申請の2通りの方法があります。
第二波の状況によっては、第二次給付金の可能性も有りますので、
ここでもう一度、その特徴や注意点などを簡単に整理しておきます。
➀ オンライン申請
マイナンバーカードを持っている世帯主が対象になります。
郵送申請よりも早い方法ですが、マイポータル登録の問題だとか、
サーバーダウンがネックになる場合もあります。
実際に、北九州市ではマイナンバーカードの発行及び、
電子証明書の発行に係るシステムに接続できないということや、
マイナンバーカードの暗証番号再設定が必要ということが起きました。
また町田市等でも、オンライン申請は(5月29日~7月31日まで休止)
さらに、高松市では5月24日に、秋田市も5月29日で中断になりましたね。
② 郵送申請
より安全かつ安心な方法ですが、
約19万人の市民の世帯との間で申請書を郵送で遣り取りする訳ですから、
オンライン申請よりも時間がかかってしまいます。
※ 銀行口座が無い場合 ※
銀行口座が無い場合などに限っての窓口申請も
出来るはずですので、必要書類の確認などと合わせて
事前の問い合わせが必要になります。
外出を伴いますのでそれなりの対策が必要ですね。
ネットの反応
お疲れさまでした。
梅雨前の晴れ間を利用して岸和田市にある蜻蛉池公園にアジサイを撮影しに行って来ました。なんとなくビミョーなタイミングだったようですが楽しめました。給付金が振り込まれました。レジンとパーツの大人買い?でなくなるかも(笑)。
明日も頑張りましょう! pic.twitter.com/SpAROyHRCN
— 花びらふわり(嶋林哲治)いいね規制中 (@shimabayashi54) June 9, 2020
給付金入ってた😊
5月26日に申請書が届いて27日に投函して今日入金😊
やいやい文句言ってる人いるけど全然遅いと思わない😆
岸和田市職員のみなさん、早い仕事いつもありがとうございます😊— TOMOfromUPTOWN (@TOMOfromUPTOWN) June 10, 2020
岸和田市
10万円の定額給付金①昨日6/22振込分で給付対象世帯の約91.8%の方への給付が完了しました
②6/26には給付対象世帯の約94%の方への給付が完了する見込みです
6/26振込分の作業は既に完了しています。— 永野耕平 岸和田市長 (@qohey4251) June 23, 2020
岸和田市
特別定額給付金の申請期限は
【8/25消印有効】です。申請には「特別定額給付金申請書」が必要です。
お手元にない、申請書の書き方が分からない場合、また、申請書が届いていない方がいれば下記までお電話するようお伝えください。岸和田市コールセンター 050-8880-4750(9:00〜17:30)
— 永野耕平 岸和田市長 (@qohey4251) July 16, 2020
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『コロナ一律10万円給付【岸和田】の振り込み状況は?第二次給付金は?』
と言うタイトルで、大阪岸和田市の給付の状況を確認してみました。
6月22日の時点で給付率91.8%とは凄いですね。
8月25日の申請受付の締め切りも余裕だったのでしょうね~。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。