1月8日の「サイエンスZERO」に梅田聡さんが出演!
梅田聡さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『梅田聡のプロフィールと出身大学は?経歴や著書についても!』
と言うタイトルで、梅田聡さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
梅田聡のニュース
サイエンスZERO 選
「感情の科学 “体”とつながる心の世界」
感情はどのように生まれる?
最新研究で感情は驚くほど「体」から影響を受けていることが明らかに!
感情が慢性痛などの体の不調にも関わる!?
体と心の深いつながりに迫る。
番組内容
アンコール放送。
怒り、悲しみ、喜びなどの感情はどのように生まれるのか?
脳の研究から感情と「体」の密接な関係が見えてきた。
心拍が速くなる、血圧が上昇するなど体の状態が変化することが
感情の生成に不可欠だという。
体内の状態を認識する力には個人差があり、
このことが他人の感情への“共感性”を左右したり、
慢性痛や過敏性腸症候群など感情と無関係に思える体の不調にも関わるという研究結果も。
体と心のつながりに迫る。
出演者
【ゲスト】慶應義塾大学教授…梅田聡,
【司会】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
引用:「サイエンスZERO」の番組案内から
梅田聡のプロフィール
出展:Twitter
名前:梅田 聡(うめだ さとし)
生年:1968年(54歳)
出身地:千葉県
出身大学:慶應義塾大学大学院 社会学研究科 心理学専攻 博士課程
職業:慶應義塾大学 文学部 人文社会学科(人間関係系) 教授
学位:博士(心理学)(慶應義塾)
研究分野:ライフサイエンス / 認知脳科学
ライフサイエンス / 精神神経科学
人文・社会 / 実験心理学
スポンサーリンク
梅田聡の経歴
出展:web.flet.keio.ac.jp
経歴
2014年4月 – 現在
慶應義塾大学 教授 (文学部)
2007年4月 – 2014年3月
慶應義塾大学 准教授 (文学部)
2006年4月 – 2007年3月
慶應義塾大学 助教授 (文学部)
1999年4月 – 2006年3月
慶應義塾大学 助手 (文学部)
1998年 – 1999年
日本学術振興会 特別研究員 (PD)
1996年 – 1998年
日本学術振興会 特別研究員 (DC)
出展:https://researchmap.jp/
著書
『感情』
『神経・生理心理学 公認心理師の基礎と実践』
『公認心理師の基礎と実践 10 神経・生理心理学』
『し忘れの脳内メカニズム』
『「あっ、忘れてた」はなぜ起こる 』
ネットの反応
梅田聡:脳と身体の働きからみる「心」の科学|特集|三田評論ONLINE https://t.co/fTKRkMlEIB
— k123789 (@k1237891) June 24, 2022
【vol.481 ネガティブな感情も大切にする!】不安、悲しい、寂しいなどの感情を無視すると病気になる!?《聴くと元気になるショートメッセージ … https://t.co/CQIsK1Oaa3 @YouTubeより #アレキシサイミア、#失感情症、#島皮質と感情、#感情メカニズム、#梅田聡、
— かなう美保 (@kanaumiho) June 3, 2022
【ゲスト】慶應義塾大学教授…梅田聡, 体内の状態を認識する力には個人差があり、このことが他人の感情への“#共感性”を左右したり、慢性痛や過敏性腸症候群など一見感情と無関係に思える体の不調にも関わるという研究結果も。体と心の深いつながりに迫る。#島皮質 #内受容感覚と社会性
— CARE-TSUMUGU (@CTsumugu) May 1, 2022
【ゲスト】慶應義塾大学教授…梅田聡 怒り、悲しみ、喜びなどの感情はどのように生まれるのか?脳の研究から感情と「体」の密接な関係が見えてきた。心拍が速くなる、血圧が上昇するなど体内の状態が変化することが感情の生成に不可欠だという。#島皮質 #内受容感覚 https://t.co/uPv8mdmgCX
— CARE-TSUMUGU (@CTsumugu) May 1, 2022
【感情が生まれるメカニズム】
なぜ怒りや喜び、悲しみなどの #感情 がわきあがってくるんでしょう?
体内の状態をモニタリングする脳の #島皮質(とうひしつ)に注目が集まっています。#おぼん・こぼん さんのケースを例に、梅田聡さん(慶應義塾大 教授)が考えるメカニズムをご紹介👇🏻 pic.twitter.com/WkRHj6fExH
— NHKサイエンスZERO (@nhk_sciencezero) May 1, 2022
【#感情 はどう生まれるのか?】
古代ギリシャから続くこの問いに、脳🧠と体💪の両面から迫ろうとしている梅田聡さん(慶應義塾大 教授)
若いころに患者さんと接するなかで「脳だけ見ていても心は解明できない」と感じたことが今の研究の原点なんだとか🐣
📺Eテレ 5月1日(日)23時30分 pic.twitter.com/jb6R770eGx
— NHKサイエンスZERO (@nhk_sciencezero) April 28, 2022
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『梅田聡のプロフィールと出身大学は?経歴や著書についても!』
と言うタイトルで、梅田聡さんについてお伝えしました。
昔から『病は気から』とも言いますし、
体と心が繋がっている事は間違いない事でしょう。
しかし、このメカニズムが科学的に腑に落ちるまところまでは
至っていない気がします。
番組での梅田聡先生のお話に注目したいと思います。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。