1月31日の「60秒で学べるNews」に、北村庄吾さんが出演!
北村庄吾さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『北村庄吾(社会保険労務士)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、北村庄吾さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク

Table of Contents
北村庄吾のニュース

出展:X
60秒で学べるNews
【南極から生中継・・・日本は南極で何をしてるの?】
日本が、毎年のように南極に調査に行っているが、
一体何をしているかわかっている人は多くない。
今まさに南極に行っている調査隊の隊長が、現地から60秒解説。
番組内容
日本が、毎年のように南極に調査に行っているが、
一体何をしているかわかっている人は多くない。
今回、今まさに南極に行っている調査隊の隊長が、現地から60秒解説。
実は、南極大陸を覆う莫大な氷を採取し、数万年、数十万年前の大気を調べているのだ。
知られざる南極のほか、なかなか難しく理解が進まない年金などについても解説!
続き①
◆南極から隊長が生中継で60秒解説!
去年12月末、第65次の南極観測隊が南極に到着した。
今回が8回目の南極だという橋田元隊長が“日本が南極で何を調査しているか”などを
60秒で解説。
スタジオに南極でとれた数万年前の氷や火星の近くの小惑星から飛んできたと思われる
隕石なども登場!
続き②
◆わかりにくい年金制度、いま知るべきことを・・・
今年は、5年に一度行われる年金制度見直しの年。
国民年金、厚生年金、最近新聞や雑誌でもよく取り上げられるiDeCo。
今回は、基本的なことから、今だから知っておいたほうがいいことまでを解説。
続き③
◆AIが値引き率を算出・・・ってどういうこと?
お弁当が廃棄されないように、スーパーなどは閉店が近づくと値引きをするが、
廃棄せず、利益を最大限得られるように今AIで値引き率を決めるシステムが開発され、
利用されてきている。
お弁当についている“値引きシール”、スーパーの人が、勘や経験で決めているのではないのだ。
どんな仕組みかを60秒で解説。
出演者
MC:ウエンツ瑛士
進行:田中瞳(テレビ東京アナウンサー)
学ぶ人:峰竜太、くわばたりえ(クワバタオハラ)、古畑星夏
解説者:橋田元(第65次南極地域観測隊隊長)、
熊谷宏靖(国立極地研究所 広報室長)
北村庄吾(社会保険労務士)、
池谷亨(テレビ東京チーフコメンテーター)
引用:「60秒で学べるNews」の番組案内より
北村庄吾のプロフィール

出展:労働新聞社
名前:北村 庄吾(きたむら しょうご)
生年:1961年(63歳)
出身地:熊本県
最終学歴:中央大学法学部 卒業
職業:社会保険労務士、行政書士、ファイナンシャルプランナー
スポンサーリンク
北村庄吾の経歴

出展:PR TIMES
1961年熊本生まれ。
中央大学法学部卒。
社会保険労務士・行政書士・ファイナンシャルプランナー。
「人事・労務のプロフェッショナル」「年金博士」など、さまざまな顔を持つ。
1991年に法律系国家資格者の総合事務所Brainを設立。
ワンストップサービスの総合事務所として注目を集める。
1998年から起業家の育成に力を入れ、第3次起業家ブームを作る。
その活動はNHKテレビ等数多くのメディアで紹介された。
2000年にブレインコンサルティングオフィスを設立。
4000を超える社労士事務所を組織化し、全国最大の社会保険労務士ネットワークPSR設立。
2020年に同社を事業承継。現在は、ブレイン社会保険労務士法人の代表として活躍中。
メディア出演も多く、週刊ポストに「年金博士」としてたびたび登場。
監修した同誌増刊「年金シリーズ」は数十万部の大ヒットとなった。
テレビ出演は100回を超え、著書は100冊、累計部数も100万部を超える(監修書含む)。
評論家・講師としても活動しており、登壇回数は1000回を超える。
年金・医療保険などの社会保険制度や働き方改革などのテーマを得意としている。
出展:https://srsaitan.jp/
ネットの反応
★本日発売★
発売日:2024年01月31日頃
タイトル:月刊社労士受験別冊 勝つ!社労士受験 判例・通達 徹底攻略2024年版
著者:北村 庄吾
出版社:労働調査会#月刊社労士受験別冊勝つ!社労士受験判例・通達徹底攻略2024年版#北村庄吾https://t.co/C9xjjJK58J— ビジネス・資格書籍新発売お知らせ(楽天ブックス) (@nockrakutenbiz) January 31, 2024
セミナーコンテンツの収録を無事に終え、念願叶ってお会いできた年金博士こと北村庄吾先生とのツーショットです。
ありがとうございました!
みなさんおつのこでした
pic.twitter.com/XF415Ma2rW
— たけのこ@介護のコトまもる人・つたえる人 (@takenokoen0412) January 30, 2024
国民年金納付期間5年延長で損をするのは専業主婦と自営業者 少子高齢化がさらに進めば「1.5号等」新設、「3号」廃止の可能性も https://t.co/4rY5pJ98tt#マネーポストWEB#主婦 #北村庄吾 #国民年金 #定年後 #年金
— マネーポストWEB (@moneypostweb) January 14, 2024
国民年金の納付期間5年延長で年金受給額はどうなるか? 最悪のシナリオなら“損益分岐点は82才”で男性の平均寿命超え https://t.co/0pj5RU2KrA#マネーポストWEB#北村庄吾 #国民年金 #定年後 #年金
— マネーポストWEB (@moneypostweb) January 12, 2024
年金保険料負担増への対抗策 夫は60歳以降も再雇用、パート妻は稼ぎを増やして厚生年金加入を目指す https://t.co/hBGVmx4Xpe#マネーポストWEB#働き方 #再雇用 #北村庄吾 #定年後 #年金
— マネーポストWEB (@moneypostweb) January 8, 2024
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『北村庄吾(社会保険労務士)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、北村庄吾さんについてお伝えしました。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。