Table of Contents
ヒロタリョウコのニュース
出典:NHK
本日8月28日(木)21:30〜22:00、NHK Eテレの人気手づくり番組『すてきにハンドメイド』に
フェルト造形作家の ヒロタリョウコ(ひろた りょうこ) さんが登場されます!
今回は「羊毛フェルトで♪ 猫のスマートフォンケース」をテーマに、
ウェットフェルトとニードルフェルトの両手法を使った作品づくりを紹介。
発売中の「すてきにハンドメイド 9月号」では、
その制作工程が8ページにわたって掲載されており、テキストもチェック必至です。
スポンサーリンク
ヒロタリョウコのプロフィール

出典:フクダ・ロングライフデザイン
名前:ヒロタリョウコ(ヒツジフエルト縮絨室 主宰)
生年/年齢:1977年生まれ(2025年時点で約48歳)
出身地:富山県
学歴:
1996年:高岡工芸高等学校 デザイン科 卒業
2000年:京都精華大学 美術学部 テキスタイルデザイン専攻 卒業
2000年元旦から作家活動を開始
職業:フェルト造形作家(美術作家)・羊毛フェルト制作・講師・オンライン販売者
「ヒツジフエルト縮絨室」を拠点に、繊細でぬくもりあるフェルト作品を手がけています。
スポンサーリンク
ヒロタリョウコの経歴

出典:Guignol [ギニョール] web shop
フェルトとの運命的出会いと作家への道
高校でデザインに興味を持ち、京都精華大学でテキスタイルを学ぶ中で「フェルト」に出合ったヒロタさん。羊毛が縮みながら布になる過程に魅了され、大学卒業の年に作家活動をスタートさせました。1月1日に作家活動を始める行動力と、その直感を信じた決断力には、創作の情熱が感じられます。
「ヒツジフエルト縮絨室」と独自制作スタイル
「縮絨室」と呼ぶ自作の作業場では、羊毛の種類や質感研究を重ね、全て手作業で作品を制作。「縮絨」(しゅくじゅう)によって羊毛がフェルト化する過程の面白さとわくわく感を大切にした作品づくりを続けています。
教室やテキストで技を伝える活動も
NHK『すてきにハンドメイド』への出演のほか、テキスト掲載や講師活動、オンラインストアでの作品販売も積極的に展開。フェルト作りの楽しさを広げる“布フェルト”や「ねこスマートフォンケース」など、身近で手軽なフェルトデザインを提案し、注目を集めています。
ヒロタリョウコのXの反応
ご自身の公式アカウントで、番組出演とテキスト掲載を案内:
「8月21日発売の9月号に掲載…テレビ番組「すてきにハンドメイド」に出演します。」
「番組の猫スマートフォンケース、ぜひ見てね!」という投稿もSNSで話題になっています。
一部ファンからは「縮絨の魅力が伝わる」「ほっこり癒される作品」といった声もあり、反響が広がっています。
ヒロタリョウコのまとめ
ヒロタリョウコさんは、フェルトという手づくり素材を通じて、
素材の美しさと手触りを大切にした「ぬくもりある造形」を届けるアーティストです。
番組で紹介される「猫のスマートフォンケース」は、
手作り初心者でも楽しめる制作工程と愛らしいデザインで注目を集めそう。
「すてきにハンドメイド」は、作品作りの達成感と発想のヒントにあふれた、
夏の夜にぴったりの番組です。
手芸好きの方も、フェルトの魅力を知りたい方も、ぜひお見逃しなく。