7月7日の「首都圏情報ネタドリ!」に、小谷みどりさんが出演!
小谷みどりさんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『小谷みどり(シニア生活文化研究所)のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、小谷みどりさんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
小谷みどりのニュース
首都圏情報ネタドリ!
“ひとりで死を迎える準備”今が豊かになる人生のしまい方
テーマは“ひとりで死を迎えるための終活”。
新たに終活支援に乗り出した自治体や、
終活を進めたことで人生が豊かになったという人たちを取材。
納得して人生を閉じるには?
番組内容
今回のテーマは“ひとりで死を迎えるための終活”。
夫婦の離婚や死別、核家族化などの影響で、ひとりで亡くなるケースが増加。
ことし国が初めて公表した調査結果では、亡くなっても引き取り手がいないケースが
この4年で10万件超に上ることが明らかになった。
そうした中、新たに終活支援に乗り出した自治体などを取材。
“ひとりで死を迎えるための終活”を進めたことで、
人生が豊かになったという人たちにも出会った。
出演者
【出演】一般社団法人シニア生活文化研究所代表理事…小谷みどり,
【キャスター】合原明子
引用:「ガイアの夜明け」の番組案内から
小谷みどりのプロフィール
出展:Twitter
名前:小谷 みどり(こたに みどり)
生年:1969年(54歳)
出身地:大阪府
最終学歴:奈良女子大学大学院修了
職業:一般社団法人シニア生活文化研究所代表理事
スポンサーリンク
小谷みどりの経歴
出展:Twitter
1969年大阪生まれ。
奈良女子大学大学院修了。
第一生命経済研究所主席研究員。
専門は死生学、生活設計論、余暇論。
大学、自治体などの講座で「終活」に関する講演多数。
立教セカンドステージ大学講座「最後まで自分らしく」を持ったことがきっかけで、
配偶者に先立たれた受講生と「没イチ会」を結成。
著書に『没イチ パートナーを亡くしてからの生き方』ほかがある。
ネットの反応
7月8日(土)
17時から生放送#田村淳の訊きたい放題 !は
▼ゲスト
淑徳大学教授
結城康弘さん
シニア生活文化研究所 所長
小谷みどりさん
週替わりコメンテーター
村重杏奈さん出演者の皆さんへの
ご意見・メッセージ
番組HPよりお待ちしておりますhttps://t.co/un17XtUIxe…#キキタイ pic.twitter.com/SnjOn1M6Ul— 田村淳の訊きたい放題! (@kikitai9ch) July 7, 2023
『〈ひとり死〉時代のお葬式とお墓』小谷みどり(岩波新書)個人は死後を誰に託したらいいのか?身寄りがいても遺骨の引き取り手がいない人の増加など、内外の具体的な事例とともに、これからを展望する。 https://t.co/UiezA1wo7e #DOMMUNE #RADIOPEDIA
— 河村書店 (@consaba) July 6, 2023
🔲死の社会化🔲
シニア生活文化研究所の小谷みどり代表理事は「葬儀や火葬のあり方について、人生をどう締めくくり、亡くなったあとに誰に知らせて欲しいのか家族で話し合ったり、家族以外でも近くの人や友人など自分の意思を託せるつながりを元気なうちに持っておくことが大事だと思う」と話す。🎤 pic.twitter.com/dVVIDlNMzj
— funahashimotoyuki (@funahashimotoy2) July 2, 2023
7月8日(土)
17時から生放送#田村淳の訊きたい放題 !は
▼ゲスト
淑徳大学教授
結城康弘さん
シニア生活文化研究所 所長
小谷みどりさん
週替わりコメンテーター
村重杏奈さん出演者の皆さんへの
ご意見・メッセージ
番組HPよりお待ちしておりますhttps://t.co/un17XtVgmM…#キキタイ— 田村淳の訊きたい放題! (@kikitai9ch) July 1, 2023
多死社会なんていう言葉、軽々しく使うのには抵抗がある。
で調べてみたら、1996年、小谷みどり氏が、今後の来るべき超高齢化社会に関する検討とともに使用された言葉でした。当時は対策を検討するための言葉として使用。
2021、2022年の「超過死亡」も響きは重い。メディアの伝える責任も同様。
— みのすけ (@mikaro1) June 26, 2023
「血縁」もはや破綻 福祉の視点で公営墓地を
小谷みどりさん
“どんな人も子どもやお金の有無に関係なく、生活していた地域で安心して死んでいけるようにするのは、福祉の仕事だと思う。希望すれば誰でも入れる公営墓地をつくり、遺骨を納める場を提供すべきだ。”23/4/27https://t.co/axE2oOLqEH
— radiooo (@radiooo5) June 18, 2023
コチラの記事も読まれています!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『小谷みどり(シニア生活文化研究所)のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、小谷みどりさんについてお伝えしました。
手に入れたものはいずれ手放す日が来る。
生あるものは必ず死ぬ・・・。
ごく単純で、平等で公平、これだけは誰にも文句を付けられない事実・・・。
そう考える時にシニア生活文化研究所所長の
小谷みどりさんのお話が聞きたくなります。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。