7月23日の「美の壺」に杉崎紀世彦さんが出演!
杉崎紀世彦さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『杉崎紀世彦(ボタニカルアート)のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、杉崎紀世彦さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
杉崎紀世彦のニュース
美の壺 選「未知への扉 図鑑」
空前の図鑑ブーム。
図鑑コレクターの楽しみ方から、牧野富太郎の植物図鑑への思い、図鑑開発の現場まで…
知的好奇心と美的好奇心が満たされる、図鑑の秘密に迫る!
番組内容
1800冊集めた図鑑コレクターイチオシの図鑑
▽3206種と3200の植物画!日本植物学の父・牧野富太郎の植物図鑑。
子孫が語る富太郎の思いとは?
▽どこまでも細密!「ボタニカルアート」の制作に密着!
▽解剖学者・養老孟司さんが夢中になったドイツの昆虫図鑑
▽虫の姿を未来に届ける「サイエンティフィック イラストレーション」とは?!
▽図鑑ブームの火付け役となった出版社の、図鑑開発現場に迫る!<File482>
出演者
【出演】草刈正雄,養老孟司,杉崎紀世彦,杉崎文子,木村政司,
【語り】木村多江
杉崎紀世彦のプロフィール
出展:yamagata-kaigi.org
名前:杉崎 紀世彦(すぎさき きよひこ)
生年:1940年(83歳)
出身地:東京都
最終学歴:不明
職業:ボタニカルアーティスト
配偶者:杉崎文子(78歳)<ボタニカルアーティスト>
スポンサーリンク
杉崎紀世彦の経歴
出展:Twitter
1940年、東京生まれ。
星野富弘氏に私淑し植物の絵を描く。
松本キミ子氏に私淑。
「キミ子方式」を学ぶ。
ボタニカルアートを太田洋愛氏に師事。
佐藤廣喜氏からも指導を受ける。
国内外でボタニカルアート2人展を多数開催。
読売新聞日曜版に挿絵連載中。
NHK文化センター講師。
日本ボタニカルアート協会会員。
日本植物画倶楽部会員。
(有)杉崎ボタニカルアート工房代表取締役。
出展:http://www.kazenosu.com/
ネットの反応
杉崎文子・杉崎紀世彦 ボタニカルアート展 https://t.co/w862IcEvKP
— カフェ&ギャラリーガレ (@nv5PzHMkvCQWoXN) July 16, 2023
7/11(火)\#新日本風土記/https://t.co/Nf09NaVv4p#ボタニカルアート をご担当頂いている杉崎紀世彦・文子先生が「やまがた春夏色模様」の回にご出演されます!
7/21(金)まで #朝ドラ #らんまん のモデルとなった牧野富太郎博士が愛した花 #バイカオウレン を描くオンライン講座も配信中です♪ pic.twitter.com/1at4XszKYR— NHKカルチャー仙台(NHK文化センター仙台教室) (@nhkcul_sendai) July 10, 2023
ボタニカル・アートの作家さんとしては太田様愛さん、星野富弘さん、杉崎紀世彦さんの作品集を見ることはあったがなかなか身近ではない。
それでも自分の作品には必ず植物を入れているのは、子供の頃の原体験のせいかも…と、部屋のガーベラを描こうかと思い立つ朝。#朝ドラらんまん pic.twitter.com/BYnVovBlil
— お絵描きぺんぎん (@penguinoekaki) May 19, 2023
#art 杉崎紀世彦さんのボタニカルアート このさくらんぼの絵に3週間…! pic.twitter.com/mjWvxZuPgW
— 実駒/みこま(・×・) (@mkm_) July 9, 2022
【NEW!】2022.4.28
山形にアトリエを構える、杉崎ボタニカルアート工房の杉崎紀世彦さん・文子さんご夫妻を取材しました。植物と人を愛するお二人。展示会(4/29~5/5)のお知らせもあります🌸https://t.co/7XyV6FSlGV#ボタニカルアート #アート教室 #イベント #山形会議 #藤庄印刷 #FUJISHO pic.twitter.com/QjDMxRJpvy— かいぎさん@山形会議 (@yamagata_kaigi) April 28, 2022
【企画展示】杉崎紀世彦・杉崎文子ボタニカルアート展/野草園展 https://t.co/AheWd2Qtd5 pic.twitter.com/yw3sl9hc70
— 山形まるごと館 紅の蔵 (@benikura) March 23, 2022
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『杉崎紀世彦(ボタニカルアート)のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、杉崎紀世彦さんについてお伝えしました。
超写実的だけど写真とは異なる独特な味があるボタニカルアート!
自然の物を脳内で再現して平面に描き出す作業。
実物が天より得た祝福を人間が辿る幸せと歓び。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。