6月4日 の「サイエンスZERO」に山田正仁さんが出演!
山田正仁さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『山田正仁(脳神経内科医)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、山田正仁さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
山田正仁のニュース
サイエンスZERO
認知症#2 アルツハイマー病は“脳血管障害”!?
アルツハイマー病は脳の神経障害によって認知機能が低下する病気だが、
これを“脳血管障害”ととらえる研究が注目されている。
先端技術を駆使した認知症の最新研究に迫る。
番組内容
アルツハイマー病は脳の神経障害によって認知機能が低下する病気だが、
この病気を“脳血管障害”ととらえる研究がいま注目されている。
認知機能が低下した患者の脳を解析すると、血流の悪くなった血管が数多く見つかる。
またアルツハイマー病の原因物質・アミロイドβが脳血管にたまることも明らかに。
脳血管に超音波をあててアルツハイマー病を治療しようという最新研究も紹介!
アルツハイマー病と脳血管の密接な関係に迫る。
出演者
【ゲスト】九段坂病院院長/東京医科歯科大学特命教授…山田正仁,
【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
引用:「サイエンスZERO」の番組案内から
山田正仁のプロフィール
出展:manseiki.com
名前:山田 正仁(やまだ まさひと)
年齢:不明
出身地:不明
最終学歴:東京医科歯科大学卒業
職業:九段坂病院院長、東京医科歯科大学特命教授
スポンサーリンク
山田正仁の経歴
出展:medicalnote.jp
1980年東京医科歯科大学卒業。
2000年より金沢大学神経内科教授を務め、
2021年より九段坂病院副院長、
2022年4月より院長。
金沢大学名誉教授、東京医科歯科大学特命教授。
日本神経学会神経内科専門医。
専門分野は脳神経内科全般・認知症・脳老化・アミロイドーシス。
ネットの反応
今夜は「人生100年時代の認知症予防」区民向け健康教室を聴講。九段坂病院の山田正仁院長の大変分かりやすいご講演でした。危険因子の是正(生活習慣の改善)、発症予防や進行予防の最新動向など📝
千代田区は高齢化率は16.8%と低いのですが、「認知症の共生と予防」は課題。取り組みを進めます。 pic.twitter.com/Hmiygl3kpw
— 樋口高顕(千代田区長) (@higuchi_takaaki) October 28, 2022
人の名前が出てこなくなったときに読む本
✅「悔しい、歯がゆい」思いは認知症につながる巨大ストレス
✅金沢大学神経内科学の山田正仁教授らの研究が緑茶と認知症の関係を調査し、緑茶を全く飲まない群に比べ、緑茶を週に1~6飲む群では、認知機能が低下する率が大幅に減ったと報告している pic.twitter.com/ClSBVb2AgO— けい∣本の学びを毎日発信📚 (@1000satubito) July 1, 2022
【東京医科歯科大学公開講座「健康を考える」開催のお知らせ】
11月3日 18:30~20:00 開催
認知症最新知見と「認知症予防外来」の設立
司会:横田 隆徳 先生
講師:山田 正仁 先生、三條 伸夫 先生
明日16時締切です。
皆様のご参加をお待ちしています。
↓詳しくは↓https://t.co/31q8tUHdMO pic.twitter.com/yLvopjBdmm
— 東京医科歯科大学 (@tmdu_pr) November 1, 2021
認知症診療実践ハンドブック / 山田正仁 編著
東京 : 中外医学社, 2021.4https://t.co/YZWeKR6lU1https://t.co/l3snNZNgW8— 日本全国書誌 新着情報 【運用終了】 (@jnb2019) May 26, 2021
#うつ病 と間違われ、治療で悪化する #レビー小体型認知症。朝田隆氏、山田正仁氏が気づく方法などを説明。
医療プレミア特集 →https://t.co/5R7BDQQTDt
有料記事ですが「毎日新聞 秋得キャンペーン」中で、今日(5日)の18時までに申し込めば月額100円で2ヶ月間全記事が読み放題になります。 https://t.co/6w1FWkHjLs— 樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』 (@HiguchiNaomi) December 5, 2019
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『山田正仁(脳神経内科医)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、山田正仁さんについてお伝えしました。
人生100年時代に出来れば避けたいもの!
認知症はその一つだと思います。
山田先生の「認知症を”脳血管障害”ととらえる」お話を
是非聞きたいものですね。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。