マスク生活が定着し、手洗い洗顔うがいを徹底する一方で、
住まいの地域の感染者数の推移なども気になりますよね~。
今回は『札幌市新型コロナ感染者数速報は?増減状況がすぐ分かる!』
というタイトルで、札幌市の最新情報ついてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
新型コロナ感染者数速報(札幌市)


新型コロナ感染者数推移(札幌市)


スポンサーリンク
収束の見通しについて(全国規模)
記者会見に臨む菅義偉首相(J-CASTニュース)
「メッセージが伝わらない」との指摘が絶えない菅義偉首相の記者会見が、
さらに強い批判にさらされている。
とりわけ2021年8月25日の記者会見で批判を受けたのが、
「明かりははっきりと見え始めている」という発言だ。
新型コロナの感染収束が見えない国民の実感とはかけ離れた発言で、
ネット上では直後から疑問の声が続出。野党からも認識を疑問視する声があがった。
引用:J-CASTニュース
全国的に見ても一向に減少傾向が見えない感染者数、自宅療養を強いられる重症者、
次々に出現する”変異株”更に足並みが揃わない菅総理と尾身会長などなど・・・
「とてもとても明かりなんて見えないトンネルの中だ」というのが国民の正直な感覚でしょう。
どこかに明かりを見出して、リーダーとして出口を指し示したかったのでしょうが、
菅総理はむしろ【空気が読めない】印象を与えてしまった様ですね。
ネットの反応
旭川市の人口10万人あたりの新型コロナ新規感染者数のグラフに、札幌市のグラフを追加して比較できるようにしました。前の週から減少してますが依然として札幌市より高い水準で、緊急事態宣言の目安の25人を大幅に超えている状況。https://t.co/MFSS9JcbOJ pic.twitter.com/5Dm7p1iNTy
— takedah (@takeda30) August 31, 2021
旭川市の新型コロナ情報です。24日午後3時発表の新規感染者は60人。新たなクラスターが2件。旭川大学の運動部で計9人、陸上自衛隊旭川駐屯地で計6人。感染経路が不明・調査中は16人。直近1週間の10万人あたりの感染者数は119.7人で。すでに札幌市の102.8人を超えています。 pic.twitter.com/XBDbjKUsOa
— 本田 大次郎 (@IZFruC87NFtWDvr) August 24, 2021
【速報】札幌市の新規感染者数発表は170人前後の見通し 新型コロナウイルス 北海道 (HBCニュース) https://t.co/aFMUWLG5iX #linenews
— HBC北海道放送公式アカウント (@HBChokkaido) August 31, 2021
コチラの記事も読まれています!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『札幌市新型コロナ感染者数速報は?増減状況がすぐ分かる!』
というタイトルで、札幌市の最新情報ついてお伝えしました。
人類とウィルスはいつまでもイタチゴッコを繰り返している様ですが、
一日も早く、集団免疫を獲得して元の生活に戻りたいものですね~。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。