11月16日の「サイエンスZERO」に酒井雄也さんが出演!
酒井雄也さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『酒井雄也(東京大学生産技術研究所准教授)のプロフは?学歴や経歴についても!』
というタイトルで、酒井雄也さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
酒井雄也(東京大学生産技術研究所准教授)のニュース
出展:NHK
サイエンスZERO がれきや野菜を再利用!地球に優しい新コンクリート最前線
インフラに欠かせないコンクリートに危機が!
原料となる砂の不足や、製造過程で出るCO2が大問題に!
こうした中、期待される新コンクリート開発の最前線をご紹介する。
11月16日 土曜 11:00 -11:30 NHKEテレ1東京
ビルや道路などインフラ建設に欠かせないコンクリートに今、危機が!
世界的な建設ラッシュで原料となる“良質な砂”が枯渇。
さらにセメントの製造過程で出るCO2が大問題に!
こうした中、期待されているのがコンクリートの代替となる新素材だ。
ビルの解体で出たコンクリートがれきを圧縮して再利用する技術や、
“廃棄野菜”から建材を作る技術の開発が進む。
地球環境に優しい新コンクリート開発の最前線をご紹介する。
出演者
【ゲスト】東京大学生産技術研究所准教授…酒井雄也,
【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
引用:「サイエンスZERO」の番組案内から
酒井雄也(東京大学生産技術研究所准教授)のプロフィール
出展:東京大学 FoundX
名前:酒井 雄也(さかい ゆうや)
生年:1984年(40歳)
出身地:愛知県
最終学歴:東京大学大学院工学系研究科博士後期課程 修了
職業:東京大学生産技術研究所准教授
スポンサーリンク
酒井雄也(東京大学生産技術研究所准教授)の経歴
出展:アカリク
東京大学生産技術研究所 准教授。
1984年愛知県生まれ。
2011年東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了。
博士(工学)。
2011年東京大学生産技術研究所特任助教。
2012年東京大学生産技術研究所助教。
2017年7月東京大学生産技術研究所講師を経て2020年より現職。
専門はコンクリートを中心とした建設材料および新材料の開発。
酒井雄也(東京大学生産技術研究所准教授)のネットの反応
東大の広報誌読んでるんだけどめちゃくちゃ面白いな。
研究する人達ってマジですごいと思う。
尊敬する。余った白菜が建物になるってホント? →酒井雄也 | 東京大学 https://t.co/3KXoRJQ5F7
— 彰 (@sani_Akira) August 18, 2023
本日は金曜特別講座の開講日です。
2022年10月7日(金)17:30~19:00
『次世代のコンクリート ~植物性コンクリートから宇宙での建設まで~』
講師:酒井 雄也(東京大学 生産技術研究所・准教授)
高校と本学学生・教職員、および東大駒場友の会会員へのオンライン配信のみです。— 東京大学「高校生と大学生のための金曜特別講座」 (@UT_friday) October 7, 2022
コンクリ100%リサイクル、東大が新手法を開発|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://t.co/9Di75PSb3V
東京大学の酒井雄也准教授ら。コンクリートの粉末を圧縮成形して180℃の高圧水蒸気で処理するとリサイクルコンクリートの圧縮強度が約5倍になった。一般的なコンクリートの2倍の強度だ。— 走ざ(案山子のしもべ) (@S_orza) August 16, 2022
東大生産技研の酒井雄也さんのボタニカルコンクリートは、コンクリートがれき(3500万トン/年)と廃材(8…『住宅建築 No.482(2020年08月号)…』 https://t.co/k8skqmhaJV
— hiwkby (@hiwkby) October 2, 2021
代表的な建設材料であるコンクリートは、一般的にセメント、砂、砂利に水を加えて製造されています。
そこで、東大生産技術研究所の酒井雄也准教授は、セメントや樹脂などの接着成分を用いず、砂同士を直接接着することで建設材料を製造する技術を開発しました。https://t.co/6Jxs264SLS pic.twitter.com/dIO1o63kmK
— AXIS media (@axismag) April 27, 2021
こちらの記事も読まれています!
酒井雄也(東京大学生産技術研究所准教授)のまとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『酒井雄也(東京大学生産技術研究所准教授)のプロフは?学歴や経歴についても!』
というタイトルで、酒井雄也さんについてお伝えしました。
コンクリートの歴史は意外と古い様ですが、
番組で触れるかもですが、自動修復するコンクリートや
蓄電コンクリート(西谷茂リチャード・ギズモードジャパン)等、
将来的にも、とても夢がある素材の様ですね~♪
今回も最後までお読みいただき有難うございました。