新型コロナワクチン接種に関してネットや電話が繋がりにくくなっており、
特に高齢者向け接種を巡る混乱が全国の自治体で多発しているようです。
今回は、『小樽市新型コロナワクチン接種の予約方法は?安全性は?』
と言うタトルで、小樽市の高齢者中心の情報をお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読み下さい。
スポンサーリンク
Table of Contents
新型コロナワクチン接種はいつから?


65歳以上の人は5月31日から接種の予約開始なんだニャ~
ワクチン接種は全国的に下記の順に実施される予定です。
①医療従事者等
②高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
③高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方
④それ以外の方
この順序で実施されると小樽市の一般の方の接種は7月~8月がピークになるかと思われます。
対象者と受けられる時期(小樽市)
高齢者(65歳以上) |
---|
接種券発送:5月15日以降(75歳以上の方) 5月29日以降(その他) |
予約開始 :5月17日(75歳以上の方) 5月31日(その他) |
接種開始 :4月19日(高齢者施設等の入所者) 5月24日(個別接種) |
60~64歳の方、基礎疾患のある方等 |
---|
接種券発送:公式サイトを参照 |
予約開始 :公式サイトを参照 |
接種開始 :4月19日(高齢者施設等の従事者) |
その他(59歳以下) |
---|
接種券発送:公式サイトを参照 |
予約開始 :公式サイトを参照 |
接種開始 :公式サイトを参照 |
接種までの流れ(全国共通)
接種は原則、住民票のある市区町村で、定められた医療機関や公共施設などの会場で行います。
接種までの流れは以下のとおりです。

出典:厚生労働省 画像制作:Yahoo! JAPAN(厚生労働省の資料を元に作成)
接種の流れ①『接種券が届く』

接種開始時期の前に、市区町村から「接種券」と「接種のお知らせ」が郵送で届きます。なお、以下に該当する方は住所以外の場所で接種ができる見込みです。 ・入院入所中で住所地以外の医療機関や施設で接種する方 ・基礎疾患治療中の医療機関で接種する方 ・お住まいが住所地と異なる方
接種の流れ②『接種日時を予約する』
接種には予約が必要です。「接種のお知らせ」内に記載の番号に電話をするか、各自治体のホームページなどで予約ができます。 ・厚生労働省が準備した「コロナワクチンナビ」では接種会場を探すことができます。
接種の流れ③『接種会場へ行く』
当日は「接種券」と「本人確認書類」を忘れずに持参してください。会場では医師による予診も行われます。
接種の流れ④『接種と待機』
接種は筋肉注射のため、肩を出しやすい服装がおすすめです。なお、接種後は必ず15分以上、経過観察を行うため、会場で安静に待機をしてください。これは急激なアレルギー反応や体調の変化が出た場合に備えるためです。
スポンサーリンク
新型コロナワクチン接種はどこで?
接種場所 (小樽市のホームページから)
※ 接種可能医療機関一覧 ・・・・・・・ 下記のとおり。
(医療機関によっては、かかりつけ患者優先のため、接種券が送付されていない方の予約を
受け付けている場合があります。)
接種可能医療機関一覧(令和3年5月27日現在) No 医療機関名称 住所 代表電話番号 接種の優先順位 1 阿久津内科医院 住ノ江1丁目8番16号 0134-33-5678 かかりつけ患者優先 2 朝里中央病院 新光1丁目21番5号 0134-54-6543 一般患者接種可能 3 安達内科医院 花園3丁目19番17号 0134-24-0550 一般患者接種可能 4 石橋病院 長橋3丁目7番7号 0134-25-6655 一般患者接種可能 5 いそがい内科クリニック 桜2丁目25番19号 0134-51-5888 かかりつけ患者優先 6 板谷内科胃腸科医院 富岡1丁目13番21号 0134-33-0733 かかりつけ患者優先 7 入船耳鼻咽喉科 住ノ江2丁目1番3号 0134-32-3387 かかりつけ患者優先 8 うのクリニック 住吉町7番5号 0134-33-6586 一般患者接種可能 9 ウェルネス望洋台医院 望洋台2丁目2番13号 0134-54-1199 かかりつけ患者優先 10 梅ヶ枝内科・眼科クリニック 梅ケ枝町1番3号 0134-27-2323 当面かかりつけ患者優先 11 うりた循環器科・内科クリニック 富岡1丁目4番19号 0134-31-1188 かかりつけ患者優先 12 越前谷脳神経クリニック 稲穂2丁目9番10号 0134-21-5253 一般患者接種可能 13 太田医院 稲穂3丁目1番17号 0134-27-2131 かかりつけ患者優先 14 大橋内科胃腸科クリニック 緑2丁目34番3号 0134-33-0820 一般患者接種可能 15 大本内科クリニック 稲穂4丁目9番17号 0134-24-0066 一般患者接種可能 16 おたるイアクリニック 長橋2丁目17番16号 0134-33-0301 一般患者接種可能 17 小樽掖済会病院 稲穂1丁目4番1号 0134-24-0325 直接来院してください 18 小樽協会病院 住ノ江1丁目6番15号 0134-23-6234 かかりつけ患者優先 19 小樽市立病院 若松1丁目1番1号 0134-26-6005 一般患者接種可能
(予約は市のコールセンターへ)20 小樽中央病院 入船2丁目2番18号 0134-21-2222 かかりつけ患者優先 21 小樽まつい耳鼻咽喉科 錦町14番15号 0134-61-6100 一般患者接種可能 22 小野内科医院 奥沢2丁目6番12号 0134-22-5792 かかりつけ患者優先 23 おたる泌尿器科クリニック 稲穂3丁目7番4号 0134-25-7557 かかりつけ患者優先 24 きたおか内科消化器クリニック 花園2丁目5番4号 090-8012-1673 かかりつけ患者優先 25 木下病院 新光1丁目7番7号 0134-54-8714 一般患者接種可能 26 勤医協 小樽診療所 長橋4丁目5番23号 0134-25-5722 かかりつけ患者優先 27 済生会小樽病院 築港10番1号 0134-25-4321 一般患者接種可能(土日のみ)
(予約は市のコールセンターへ)28 桜台クリニック 桜2丁目32番22号 0134-52-1616 当面かかりつけ患者優先 29 札樽・すがた医院 緑2丁目29番3号 0134-23-8266 かかりつけ患者優先 30 札樽病院 銭函3丁目298番地 0134-62-5851 かかりつけ患者優先 31 潮見台内科クリニック 潮見台1丁目15番35号 0134-25-5688 かかりつけ患者優先 32 島田脳神経外科 錦町1番2号 0134-22-4310 かかりつけ患者優先 33 すみえ医院 新光1丁目21番1号 0134-52-3100 一般患者接種可能 34 せのた内科クリニック 入船1丁目8番15号 0134-27-7171 一般患者接種可能 35 外園内科医院 稲穂2丁目2番1号 0134-22-6911 かかりつけ患者優先 36 髙橋医院 塩谷2丁目17番13号 0134-26-4131 かかりつけ患者優先 37 髙村内科医院 赤岩1丁目15番14号 0134-23-8141 一般患者接種可能 38 谷口内科医院 幸4丁目30番5号 0134-22-6038 かかりつけ患者優先 39 なつい胃腸内科・歯科クリニック 梅ケ枝町24番13号 0134-31-3131 かかりつけ患者優先 40 錦町医院 錦町1番5号 0134-22-2929 一般患者接種可能 41 西病院 花園2丁目11番5号 0134-33-1200 かかりつけ患者優先 42 野口病院 稲穂2丁目22番6号 0134-32-3775 かかりつけ患者優先 43 東小樽病院 新光2丁目29番3号 0134-54-7111 一般患者接種可能 44 藤澤心臓血管クリニック 稲穂3丁目1番16号 0134-22-2238 一般患者接種可能 45 本間内科医院 稲穂2丁目19番13号 0134-25-3361 かかりつけ患者優先 46 松島内科 緑1丁目16番3号 0134-33-0551 かかりつけ患者優先 47 松原内科クリニック 稲穂2丁目11番13号 0134-33-0099 かかりつけ患者優先 48 三ツ山病院 稲穂1丁目9番2号 0134-23-1289 一般患者接種可能 49 南小樽病院 潮見台1丁目5番3号 0134-21-2333 かかりつけ患者優先 50 山口内科クリニック 桂岡町2番18号 0134-62-6665 かかりつけ患者優先
新型コロナワクチン接種の予約方法は?

予約の方法とかは?

まず、お役所から「接種券」と「接種のお知らせ」が届くんだニャ
市区町村から届く「接種のお知らせ」に従って下記の手順で進めます。
➀ 自分の接種時期が来ましたら接種できる医療機関・接種場所を確認します。
② 電話やインターネットで予約します。
③ 当日は「接種券」と「本人確認書類」(免許証等)持参で会場に行きます。
(1)インターネットで予約 : https://v-yoyaku.jp/012033-otaru/(2)コールセンターで予約 : TEL 0120-301-602
※ 電話番号のかけ間違いが、多数報告されております。番号をご確認の上、お電話ください。
(3)受託医療機関(かかりつけ医等)で予約 : 上記の「接種可能医療機関一覧」をご覧ください。
※ 小樽市のワクチン接種の方法 ・・・ 小樽市のワクチン接種の方法[PDF:523KB]
※ 高齢者のワクチン接種について ・・・ 高齢者のワクチン接種について[PDF:689KB]
※ 予診票(見本)・・・・・・・・・・・ 予診票[PDF:590KB]
(この様式は見本です。医療機関に備付けの予診票を使用してください。)

新型コロナワクチン接種の安全性は?
ワクチンの安全性については短期的には深刻な副作用は無い模様です。
長期的には未だデータがありませんので不明との事です。
もちろん、ワクチン接種は強制的なものではありません。
ネットの反応
昨日の札幌/道内の新型コロナ新規感染者は、382/604人。旭川市33人、小樽市14人と札幌以外も増えてきた。
死者は12人。こちらは札幌市が11人。しばらく、こういう数字が続くのだろう。
つながりにくくても、ワクチン接種の予約が始まったことは希望だ。https://t.co/YjAva8iwgt#不思議の北海道— ひつじ亭 (@hitsujitei) May 20, 2021
小樽市長「2週間がヤマ場」 ワクチン対策本部5日設置 (北海道新聞)
感染拡大抑止は「ここ2週間がヤマ場」と会見で述べる迫俊哉市長 小樽市の迫俊哉市長は1日、定例記者会見を行い、新型コロナウイルスのワクチン接種の対策本部を5日…https://t.co/8GMmnRQWQI#地域のニュース #ローカルニュース pic.twitter.com/sMkgkCmIdF— 地震速報と新型コロナと地域のニュース (@cvb_224) February 1, 2021
電話つながらず疲労、困惑 小樽市のワクチン接種予約開始 初日受け付け3500人:北海道新聞 どうしん電子版#新型コロナ #ワクチン #小樽市https://t.co/FZ2dTBc8qh
— 北海道新聞 (@doshinweb) May 17, 2021
コチラの記事も読まれています!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『小樽市新型コロナワクチン接種の予約方法は?安全性は?』
と言うタイトルで、小樽市の高齢者中心の情報をお伝えしました。
新型コロナワクチン接種は副反応の有無など気になる点もありますが、
様子を伺いながらワクチン接種の順番を待つしかないのでしょうね。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。
小樽市での高齢者のワクチン接種はいつから始まるのかな?