12月5日 の「クローズアップ現代」に、浅川達人さんが出演!
浅川達人さんってどんな人なのか気になり少し調べてみました。
今回は、『浅川達人(早稲田大学人間科学学術院教授)のプロフと学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで浅川達人さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
スポンサーリンク
Table of Contents
浅川達人のニュース
クローズアップ現代
あすのごはんが買えない・・・暮らしを脅かす“スーパー閉店”
全国で相次ぐスーパー閉店。
都心でも買い物が困難な人が増加。
中には17店舗が閉店した地域も。
買い物控えで心身へのリスクも高まる。
安心して買い物できる環境づくりは?
番組内容
今、全国でスーパーの閉店が相次いでいる。
それによって買い物に往復1時間かかるなど都心でも“買い物困難者”が増えている。
鳥取県では17店舗が一斉閉店し、16キロ先にしかスーパーがないという住民も。
買い物が減ることで栄養が偏る、外出が減り引きこもりがちになるなど心身へのリスクも。
スーパーと取引のあった業者や農家は売上が減り、地域を揺るがしている。
財政支援に乗り出す自治体などの対策を追う。
出演者
【出演】早稲田大学人間科学学術院教授…浅川達人,
【キャスター】桑子真帆,
【語り】小松未可子
引用:「クローズアップ現代」の番組案内から
浅川達人のプロフィール
出展:X
名前:浅川 達人 (あさかわ たつと)
生年:1965 年(58歳)
出身地:長野県松本市
最終学歴:東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻
博士後期課程満期退学
職業:早稲田大学人間科学学術院教授、社会学者
スポンサーリンク
浅川達人の経歴
出展:www.nagano-c.ed.jp
長野県松本市生まれ。
1984年長野県松本深志高等学校卒業。
1990年上智大学文学部社会学科卒業。
1992年東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻修了。
1994年東京都老人総合研究所社会学部門研究助手。
1995年東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士後期課程満期退学。
1996年東海大学健康科学部社会福祉学科専任講師。
2000年同助教授。
2003年放送大学教養学部助教授。
2005年日本都市社会学会賞(磯村記念賞)受賞。
2006年明治学院大学社会学部教授。
2012年統計情報研究開発センターシンフォニカ統計GIS活動奨励賞受賞。
2020年早稲田大学人間科学学術院教授。
2021年日本都市社会学会会長、日本社会学会庶務理事、東京都立大学博士(社会学)、
日本都市社会学会賞(磯村記念賞)受賞。
出展:Wikipedia
ネットの反応
【書評掲載】
『日本都市社会学年報』第41号(日本都市社会学会編/2023年9月)に、浅川達人著『都市を観る―社会地図で可視化した都市社会の構造』の書評が掲載されました。評者は西村雄郎先生(広島大学)です。「社会空間構造分析は、地域社会、都市社会分析に有用な方法」https://t.co/EdXj6mQ3Vl— 春風社 (@shumpusha) September 20, 2023
PDFあり。
⇒平原 幸輝, 橋本 健二, 浅川 達人, 妻木 進吾
「三大都市圏における所得階層の空間分布」
『日本都市社会学会年報』40号 (2022) https://t.co/REL7GgRXLJ— 猫の泉 (@nekonoizumi) September 16, 2023
『深志の自治』「第2章 卒業生が振り返る深志の自治」を担当された都市社会学の浅川達人さんはサッカー部で生徒会長(36回=84年卒)、教育社会学の片瀬一男さんは地歴会(27回=75年卒)。卒業生の回顧調査を実施、分析しています。 https://t.co/9EjiBZMQcD
— 井上義和 (@inoue91661) June 8, 2023
浅川達人研究室news https://t.co/EUSWRdZAYC
— 宮定章 (@dingchanggon) May 29, 2023
【新刊】
春風社
『都市を観る 社会地図で可視化した都市社会の構造』浅川達人
目に見えず、触ることもできない社会を、どうやって可視化し分析・考察するか。戦後日本の都市社会における社会空間構造の変化をデータに基づいて描き出し、地域メッシュデータを用いた分析方法がもつ可能性を論じる。 pic.twitter.com/B442S4h1ge— 【非公式】中央大学生協多摩書籍店 (@uo_chuocoopbook) March 19, 2022
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、『浅川達人(早稲田大学人間科学学術院教授)のプロフと学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、浅川達人さんについてお伝えしました。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。