新型コロナワクチン接種に関してネットや電話が繋がりにくくなっており、
特に高齢者向け接種を巡る混乱が全国の自治体で多発しているようです。
今回は、『浦添市新型コロナワクチン接種の予約方法は?安全性は?』
と言うタトルで、浦添市の高齢者中心の情報をお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読み下さい。
スポンサーリンク
Table of Contents
新型コロナワクチン接種はいつから?


80歳以上の人は6月7日から予約開始なんだニャ~
ワクチン接種は全国的に下記の順に実施される予定です。
①医療従事者等
②高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
③高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方
④それ以外の方
この順序で実施されると浦添市の一般の方の接種は8月~9月がピークになるかと思われます。
対象者と受けられる時期(浦添市)
高齢者(65歳以上) |
---|
接種券発送:公式サイトを参照 |
予約開始 :5月23日(88歳以上の集団接種) 6月7日(80歳以上の方) 6月21日(75歳以上の方) 7月12日(70歳以上の方) |
接種開始 :5月8日(集団接種) 5月末以降(個別接種) |
60~64歳の方、基礎疾患のある方等 |
---|
接種券発送:公式サイトを参照 |
予約開始 :公式サイトを参照 |
接種開始 :公式サイトを参照 |
その他(59歳以下) |
---|
接種券発送:公式サイトを参照 |
予約開始 :公式サイトを参照 |
接種開始 :公式サイトを参照 |
接種までの流れ(全国共通)
接種は原則、住民票のある市区町村で、定められた医療機関や公共施設などの会場で行います。
接種までの流れは以下のとおりです。

出典:厚生労働省 画像制作:Yahoo! JAPAN(厚生労働省の資料を元に作成)
接種の流れ①『接種券が届く』

接種開始時期の前に、市区町村から「接種券」と「接種のお知らせ」が郵送で届きます。なお、以下に該当する方は住所以外の場所で接種ができる見込みです。 ・入院入所中で住所地以外の医療機関や施設で接種する方 ・基礎疾患治療中の医療機関で接種する方 ・お住まいが住所地と異なる方
接種の流れ②『接種日時を予約する』
接種には予約が必要です。「接種のお知らせ」内に記載の番号に電話をするか、各自治体のホームページなどで予約ができます。 ・厚生労働省が準備した「コロナワクチンナビ」では接種会場を探すことができます。
接種の流れ③『接種会場へ行く』
当日は「接種券」と「本人確認書類」を忘れずに持参してください。会場では医師による予診も行われます。
接種の流れ④『接種と待機』
接種は筋肉注射のため、肩を出しやすい服装がおすすめです。なお、接種後は必ず15分以上、経過観察を行うため、会場で安静に待機をしてください。これは急激なアレルギー反応や体調の変化が出た場合に備えるためです。
スポンサーリンク
新型コロナワクチン接種はどこで?
接種場所 (浦添市のホームページから)
接種場所
※現在は個別接種の予約受け付けは行っておりませんので、
医療機関へのお問い合わせはご遠慮ください。
接種方法 集団接種(土・日) 個別接種(主に平日)※6月7日午後2時から予約開始接種場所 浦添市保健相談センター
浦添市役所
民間施設 等
・佐久田脳神経外科 ・あかみねクリニック ・牧港クリニック ・浦添医院
・城間クリニック ・牧港中央病院
・浦西医院 ・同仁病院
・まちなと内科在宅クリニック・浦添協同クリニック
・徳山クリニック ・みどり耳鼻咽喉科
・かりまた内科医院 ・名嘉村クリニック
・みやざと内科クリニック ・浦添中央医院
・比嘉眼科 ・嶺井第一病院
・具志堅循環器・内科 ・ひがハートクリニック
・下地内科 ・さくだ内科クリニック
・浦添総合病院 健診センター ・とぐち耳鼻咽喉科
次回の集団接種のご予約は6/7(月)9:00から
開始予定です!
(6月7日のご予約は年度年齢80歳以上の方を優先的に
予約受付させていただきます)
ご予約は<浦添市新型コロナワクチンコールセンター>
で受付します。
(電話番号:0570-057023 平日9:00~17:00)
個別接種のご予約は下記の個別接種の日程をご確認ください
新型コロナワクチン接種の予約方法は?

予約の方法とかは?

まず、お役所から「接種券」と「接種のお知らせ」が届くんだニャ
市区町村から届く「接種のお知らせ」に従って下記の手順で進めます。
➀ 自分の接種時期が来ましたら接種できる医療機関・接種場所を確認します。
② 電話やインターネットで予約します。
③ 当日は「接種券」と「本人確認書類」(免許証等)持参で会場に行きます。
予約方法
予防接種を受けるには予約が必要です。※接種券がきてから予約をしてください。
(1)接種の時期より前に、市から「接種券」と「予診票」、「新型コロナワクチン接種を希望される方へ」[PDF:2MBが届きます。
(2)ご自身が接種可能な時期が来たことをご確認ください。※年齢により優先受付となる日付が異なります
(3)ワクチンを受けることができる集団接種会場または個別接種医療機関をお探しください。
(4)ワクチン接種専用コールセンター(0570-057023)、または予約webサイト(https://v-yoyaku.jp/472085-urasoe)で予約をしてください。
※集団接種の際に車いすが必要な方は前もってコールセンターへお問い合わせください。
※2回目の接種のご予約について
集団接種の場合は、3週間後の同じ時間帯に自動的に予約をおとりします。個別接種の場合は、1回目の接種時に接種した医療機関でお取りください。ご予約開始当日は、コールセンターの電話が込み合いつながりにくいことが予想されますので、
お手数ですがwebからのご予約もご検討くださいますようお願い致します。webからのご予約の際には事前にメールアドレスの登録が必要です。メールアドレスの登録は予約受付期間外
でも可能です。メールアドレスの登録を事前に行っていただくことで、予約日当日のご予約をスムーズに行う
ことができます。
※5/26よりweb予約の際、住所入力が追加されました。
予約webサイトでの予約方法についてはこちらをご覧ください。
ご予約の仕方についてのご質問等がございましたら、浦添市保健相談センターの窓口にお越しいただくか、
お電話(浦添市保健相談センター TEL:098-875-2100)までお問い合わせください。
【PCからの予約の場合】
対応ブラウザはEdge (Chromium版)、Chromeの最新バージョン
【スマホ、タブレットからのアクセス】
下のWeb予約QRコードからアクセス願います。
※URLを直接入力する場合、ブラウザの仕様によりアクセスできない場合がございます
※予約webサイトの言語設定は日本語となっておりますのでgoogle Chromeの言語翻訳機能を使用し
言語を変更してください
![]()

新型コロナワクチン接種の安全性は?
ワクチンの安全性については短期的には深刻な副作用は無い模様です。
長期的には未だデータがありませんので不明との事です。
もちろん、ワクチン接種は強制的なものではありません。
ネットの反応
【5人に生理食塩水を誤接種 沖縄】https://t.co/0XiDnXdamN
沖縄県浦添市で65歳以上を対象に実施しているワクチン接種で、15日に5人の高齢者に誤って生理食塩水だけを注射するミスが起きたことがわかった。誰に注射したかはわかっていない。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 16, 2021
透析患者の年齢制限せず 浦添市週明けにもワクチン接種 https://t.co/HmKxbR3DXp #2021年6月3日朝刊社会26面 #社会・くらし #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) June 2, 2021
昨日は石垣市のワクチン大規模集団接種会場を日帰りで視察。大変勉強になりました。浦添市とはハード面での課題や条件などが異なりますが、急ピッチでワクチン接種を進める点は共通しているので大変参考になりました。県医師会の皆様、中山市長と石垣市関係者の皆様ありがとうございました。
↓ pic.twitter.com/0iPsQOnGeD— 松本哲治(浦添市長) (@tetsuji_matsu) May 23, 2021
コチラの記事も読まれています!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『浦添市新型コロナワクチン接種の予約方法は?安全性は?』
と言うタイトルで、浦添市の高齢者中心の情報をお伝えしました。
新型コロナワクチン接種は副反応の有無など気になる点もありますが、
様子を伺いながらワクチン接種の順番を待つしかないのでしょうね。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。
浦添市での高齢者のワクチン接種はいつから始まるのかな?