12月2日の「人生の楽園」に上田美紀さんが出演!
上田美紀さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『上田美紀(練り切り和菓子)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、上田美紀さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
人生の楽園
アートな和菓子 練り切り教室 〜岐阜・海津市
中学で美術講師をしていた上田美紀さん(60)は、美しい和菓子「練り切り」と出会い一念発起。
アートな魅力を分かち合いたいと自宅を改装、練り切り作りの体験教室を開いた。
番組内容
伝統の和菓子「練り切り」に魅せられた上田美紀さん(60)と夫の光孝さん(59)が主人公。
中学で美術講師をしていた美紀さんは、ある授業で練り切りの奥深い魅力を知る。
練り切り作りの楽しさを分かち合いたい!そう考えた美紀さんは、
築85年の自宅母屋を改装し2021年練り切り作りの体験施設をオープンした。
四季の美しさを表現した“食べるアート”練り切りを通じて人々の笑顔の輪が広がっている。
出演者
【楽園の案内人】西田敏行、菊池桃子
引用:「人生の楽園」の番組案内から
出展:www.tv-asahi.co.jp
名前:上田 美紀(うえだ みき)
年齢:60歳
出身地:大阪府
最終学歴:教育大学美術専攻(名称等詳細不明)
職業:練り切り作りの体験教室「甘美」(キャンビー)運営
配偶者:光孝さん(59歳)
出展:food.biglobe.ne.jp
大阪府出身の美紀さんは教育大学で美術を専攻し、教員免許を取得。
その学生時代に光孝さんと出会い25歳で結婚しました。
娘が生まれたのを機に、光孝さんの故郷である海津市に移住すると、
美術の講師をしながら様々なことにチャレンジするように。
考古学に興味を持ち、学芸員の資格を取ったことがきっかけとなり、調理師、野菜ソムリエ、
ホームヘルパーなど様々な資格を取得しました。
40代後半になって、講師を務めた美術の授業で生徒が粘土で“練り切り”を作る課題があり、
それを機に練りきりに興味を持ち始めます。
その後、54歳で和菓子店や通信講座で練り切りの技術を学びました。
そして思い立ったのは、築85年の自宅を利用した、練り切り体験施設の開設。
それは、今まで自分がやってきたこと全てが生かせる場所でした。
美紀さんは、自宅の改修に取り掛かり、2021年11月13日、
体験施設『和〜くショップ 甘美(キャンビー)』をオープンしました。
出展:https://www.tv-asahi.co.jp/
いかがだったでしょうか?
今回は、『上田美紀(練り切り和菓子)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、上田美紀さんについてお伝えしました。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。