8月5日の「人生の楽園」に五味美香さんが出演!
五味美香さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『五味美香(朝ごはん喫茶)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、五味美香さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
人生の楽園 高原の朝ごはん喫茶 〜長野・富士見町
人生は一度切り!と役場を早期退職、
美味しい朝ごはんが自慢の小さな喫茶店を始めた五味美香さん(55)の物語。
具だくさんの味噌汁で皆を元気にしたいと張り切っている。
番組内容
喫茶店巡りが大好きでいつかは自分の店を…と夢をもっていた五味美香さん(55)は、
2年前、美味しい朝ごはんを提供する小さな喫茶店を始めた。
人気の朝ごはんセットの主役は、野菜や豆腐など十種類ほどの具が入る具だくさん味噌汁。
母親が作ってくれた味噌汁で元気になれた…そんな思い出の一品だ。
店では朝からお客さんの笑顔が広がっている。
出演者
【楽園の案内人】西田敏行、菊池桃子
引用:「人生の楽園」の番組案内から
出展:twitter
名前:五味 美香(ごみ みか)
年齢:55歳
出身地:長野県富士見町
最終学歴:新潟県の大学(名称等詳細不明)
職業:朝喫茶『ちっと』経営
出展:twitter
富士見町に生まれ、祖父母と両親、妹の6人家族の中で育った美香さん。
子どもの頃にみんなで食卓を囲む時間と、母・政子さんの手料理が大好きだった。
その後、新潟県の大学に進学した美香さんは、実家を離れ一人暮らしを始めると、
ホームシックになり食欲も元気も無くなっていった。
そんな娘を心配した母・政子さんは、毎週のように料理のレシピを書いたハガキを送ってくれた。
「食べると元気がでるから、とにかく食べろ」美香さんは母の励ましの言葉に感謝し、
今もそのハガキを大切に持っている。
大学卒業後は、富士見町役場に就職。
休日の楽しみは喫茶店巡り。
「いつかは喫茶店をやりたい」そんな夢を密かに抱くように。
仕事に邁進し大事なポストを任されるようになった25歳の時、
母・政子さんが病によって帰らぬ人に。
そして美香さんは母・政子さんが亡くなった50歳を迎える頃、大きな決断をする。
2021年に役場を早期退職し『朝喫茶ちっと』を始めたのだ。
お店の名前『ちっと』は、「気軽に“ちっと”寄ってって」という思いが込められている。
『ちっと』の朝ごはんセットの主役は、母・政子さんが毎朝作ってくれていたという
具だくさんのお味噌汁。
美香さんは「朝喫茶をやろうと思った時に、真っ先に具だくさんみそ汁を作ろうと思っていた」
と話す。
出展:https://www.tv-asahi.co.jp/
いかがだったでしょうか?
今回は、『五味美香(朝ごはん喫茶)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、五味美香さんについてお伝えしました。
「野菜や豆腐など十種類ほどの具が入る具だくさん味噌汁!」
これは本当に美味しそうですね~♪
長野の高原の朝食・・・一度味わってみたいですね。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。