1月30 日の「カンブリア宮殿」に藤﨑忍さんが出演!
藤﨑忍さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『藤﨑忍(ドムドムフードサービス社長)のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、藤﨑忍さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
カンブリア宮殿【元専業主婦が手掛ける自由な発想術と商品開発】
日本最古のバーガーチェーンが奇跡の復活!
絶滅危惧種のバーガーチェーンをどう立て直したのか?その再生術に迫る。
1月30日 木曜 23:06 -23:55 テレ東
ドムドムハンバーガーの創業は1970年。
実はマクドナルド(創業1971年)やモスバーガー(創業1972年)より古い、
大型ハンバーガーチェーンとしては日本最古の歴史を持つ。
かつては400店舗を誇ったが、業績が低迷し、気が付けば最盛期の10分の1以下まで
店舗数は減少し、業界内では“絶滅危惧種のバーガーチェーン”と揶揄されるほどに。
そんなドムドムが今、攻めの商品開発で見事に再生を果たし、業界内で存在感を示している。
一番の強みは常識破りとも言われる個性派メニューを次々に開発していること。
例えば、「丸ごと!!カニバーガー」はカニを一杯丸ごと入れた商品で、
見た目も味もインパクト大。
他にも個性派メニューを世に送り出し、ドムドムは息を吹き返す。
再起の立役者と言えるのが元専業主婦だった藤﨑。
藤﨑は、絶滅危惧種のバーガーチェーンをどう立て直したのか?その再生術に迫る。
出演者
【ゲスト】ドムドムフードサービス 社長 藤﨑忍
【MC】村上龍 小池栄子
引用:「カンブリア宮殿」の番組案内から
出展:いんしょくハイパー
- 名前: 藤﨑 忍(ふじさき しのぶ)
- 生年月日: 1966年7月21日(58歳)
- 出身地: 東京都
- 最終学歴: 青山学院女子短期大学 卒業
- 職業: 実業家
- 現職: 株式会社ドムドムフードサービス 代表取締役社長
- 配偶者: 藤崎繁武(墨田区議会議員)
- 親: 山本賢太郎(東京都議会議員)
出展:アオガクプラス
藤﨑忍さんは、青山学院女子短期大学を卒業後、21歳で結婚し専業主婦として夫を支えていました。
39歳の時に夫が病に倒れたことをきっかけに、友人の母親が経営していたブティックヤマトヤに
店長として入社しました。
その後、専務取締役に就任し、2010年に退職しました。
2011年にはニュー新橋ビルに居酒屋「そらき」を開業し、成功を収めました。
2017年に株式会社レンブラント・インベストメントに入社し、ドムドムフードサービスに出向。
2018年には代表取締役社長に就任し、短期間で黒字化を達成しました。
いかがだったでしょうか?
今回は、『藤﨑忍(ドムドムフードサービス社長)のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、藤﨑忍さんについてお伝えしました。
藤﨑忍さんは、専業主婦からキャリアをスタートし、
短期間でドムドムハンバーガーを黒字化させた実業家です。
彼女の経営哲学と実践は多くの人々に感動を与え、注目を集めています。
これからも彼女の活躍に期待が高まります。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。