7月9日の「美の壺」に石田節子さんが出演!
石田節子さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『石田節子(きものスタイリスト)のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、石田節子さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
美の壺 選「涼をまとう 浴衣」
歌舞伎俳優・片岡愛之助さんこだわりの浴衣から、涼しく過ごすための伝統の技、
人気着物スタイリストおすすめの着こなし、最新の浴衣まで、
美しく奥深い浴衣の魅力に迫る!
番組内容
「浴衣は体の一部」と言う歌舞伎俳優・片岡愛之助さん。
こだわりの浴衣から帯の流儀まで、浴衣愛を語る!
▽涼しく過ごす工夫が詰まった浴衣生地。絹を使った極上の浴衣とは?!
▽表と裏で同じ柄になる「注染(ちゅうせん)」の技。
見た目にも涼しい柄の工夫とは?
▽人気着物スタイリスト・石田節子さんオススメの着こなし紹介!
▽ドクロにギターに血管柄…独創的な浴衣デザイナーが生み出す、
最新浴衣!<File544>
出演者
【出演】草刈正雄,片岡愛之助,きものスタイリスト…石田節子,
【語り】木村多江
出展:www.oyamabrand.com
いしだ せつこ 石田 節子 | |
---|---|
生誕 | 1955年4月14日 |
職業 | 着付師 着物スタイリスト 著作家 |
配偶者 | 長谷川晴彦(能楽師) |
受賞 | きもの普及賞(2001年) 民族衣裳文化功労者(2001年) |
出展:Wikipedia
最終学歴:京橋商業高等学校卒業
出展:setsukoishida.jp
大田区立道塚小学校、大田区立御園中学校を経て京橋商業高等学校卒業後、
製紙会社、大手保険会社を経てアメリカに憧れ退社。
アメリカではヨガと菜食生活の日々を過ごした。
着物とお茶にはまり着付けを習い始めて興味を持ち、時代布池田に入社、
池田重子の秘書として教えを受ける。
1991年に独立。
着付けに関する書籍の執筆の他、雑誌やCMの着付けを担当、シャープ・アクオスの吉永小百合、
フジカラーの樹木希林の着物スタイリングを手掛ける。
1996年、日本橋「衣裳らくや」を開設、NHK教育「おしゃれ工房」講師も務めた。
2001年、民族衣裳文化普及協会「きもの普及賞」受賞、民族衣裳文化功労者。
着付師による和服のスタイリストという世間に馴染みのないジャンルを手掛けてきた
その生き様が注目され、2005年にテレビ東京系列「ソロモンの王宮」、
2007年にはTBS系列「情熱大陸」で特集された。
椎名林檎の着物スタイリストを務める杉山優子、秋月洋子(書家名:秋月李雨)などは
石田門下から独立した。
2003年に熱海市に数寄屋造りの自宅を購入。
能舞台を作り「鶴亀亭」と名付けて住んでいたが、
2010年に養蚕を始めることとなり高崎市に移住。
2023年7月、熱海市網代に温泉旅館をオープンの予定。
『ひとりでできるきものの着付けと帯結び』ナツメ社、1998年
『はじめてのきものの着付けと帯結び』ナツメ社、2000年
『ひとりで着られる小粋なゆかた』日本放送出版協会、2001年
『石田節子の着こなし着つけ帯結び きもの12カ月』婦人生活社、2002年
『石田節子の着こなし着つけ帯結び』世界文化社、2003年
『きものコーディネート きものに強くなる』世界文化社、2003年
『石田節子実演きもの着こなし術』世界文化社、2004年
『石田節子のきものでおでかけ』阪急コミュニケーションズ、2004年
文庫版:新潮文庫、2007年
『石田節子流着付けと帯結び』世界文化社、2006年
『美人のしぐさ51のルール』毎日コミュニケーションズ、2007年
文庫版:マイナビ文庫、2016年
『季節を楽しむ大人きものコーディネート』主婦と生活社、2008年
『あしたの生活 着物がもっと楽しめる 石田節子の着まわしと着付けの鉄則』NHK出版、2013年
『いちばんやさしい きものの着付けとお手入れがわかる本』PHP研究所、2014年
出展:Wikipedia
いかがだったでしょうか?
今回は、『石田節子(きものスタイリスト)のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、石田節子さんについてお伝えしました。
「清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふ人みなうつくしき」
このシーンの人々は皆お着物でしょうね。
五重塔越しの大文字焼き!
誰かさんと浴衣姿で眺めたいものです~♪
今回も最後までお読みいただき有難うございました。