3月30日の「人生の楽園」に島崎亮平さんが出演!
島崎亮平さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『島崎亮平(佐助カフェオーナー)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、島崎亮平さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
人生の楽園 笑顔つながる 古都のカフェ 〜神奈川・鎌倉市
都心から鎌倉に移住、カフェを開いた島崎亮平さん。
あんこのスイーツや鎌倉に住む人なら誰でも参加できるアート展の開催が好評。
店で地域のつながりを広げたいと張り切る。
番組内容
世界を舞台に活躍した金融マンから転身、鎌倉にカフェを開いた
島崎亮平さん(63)と妻のひとみさん(57)。
店ではパンケーキ風のどら焼き「佐助焼き」などが人気だ。
地元の食材にこだわり、鎌倉に住む人なら誰でも参加できるアート展を開催するなど、
地域に根差したお店を目指している。
多くの人と楽しみながらつながりを広げたいと張り切っている。
出演者
【楽園の案内人】西田敏行、菊池桃子
引用:「人生の楽園」の番組案内から
出展:https://kamakura-nouhaku.com/
名前:島崎 亮平(しまざき りょうへい)
生年:1961年(63歳)
出身地:福岡県北九州市
最終学歴:慶應義塾大学法学部、英国のケンブリッジ大学に留学
職業:ブックカフェ「佐助カフェ」オーナー
配偶者:ひとみさん(57歳)
出展:ことりっぷ
1961年、北九州生まれ。
慶應義塾大学法学部入学。
大学在学中さらに開発経済を学ぶため、最終的に英国のケンブリッジ大学に留学。
卒業後は英国の銀行へ入社。
支店のある香港へ転勤など重ねて、帰国して30代は銀行関係、
40代は異業種の電気事業会社(NY)へ転職しました。
世界食糧機構(食糧サポート)で国連の職員として、ケニア、ラオス、スーダンを回ったことも。
その後、金融の世界へ戻りフランス国営の金融会社の日本投資顧問会社社長を歴任。
これを最後に、金融界を引退しました。
まさにグローバルな生き方をされてきた島崎さんですが、
2019年に「感性を大事に生きたい」とリタイア。
その後、野山を走るレースに参加したり、東京マラソンでは3時間23分というサブフォーの
記録を出しています。
奥様は陶芸に興味があり自宅に窯を希望していた関係で、
縁があってここ佐助の山に移住してきました。
そして、自宅のある鎌倉に文化の香りがする飲食店を開くことを決意し、
2019年10月「佐助カフェ」をオープンしました。
出展:https://kamakura-nouhaku.com/
いかがだったでしょうか?
今回は、『島崎亮平(佐助カフェオーナー)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、島崎亮平さんについてお伝えしました。
世界を飛び回る金融マンの島崎さんがゴールを決めた「人生の楽園」
鎌倉の『佐助カフェ』一度覘いてみたいですね~♪
今回も最後までお読みいただき有難うございました。