8月9日の「徹子の部屋」にお笑いコンビ・オズワルドが出演!
オズワルドってどんなコンビなのか改めて調べてみました。
今回は、『オズワルドの現在と若い頃は?プロフィールと学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、オズワルドについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
出展:MSN
オズワルド | |
---|---|
メンバー | 畠中悠 伊藤俊介 |
別名 | Wサスペンダーズ、ゼロサスペンダーズ[注 1] |
結成年 | 2014年 |
事務所 | 吉本興業 |
活動時期 | 2014年11月 – |
出身 | NSC東京校17期 |
出会い | NSC |
現在の活動状況 | ライブ・テレビなど |
芸種 | 漫才、コント |
ネタ作成者 | 両者 |
現在の代表番組 | 東京オズワルドランド 道産人間オズブラウン |
過去の代表番組 | マヂカルクリエイターズ ほら!ここがオズワルドさんち! |
同期 | 空気階段 コットン さや香 |
公式サイト | 公式プロフィール |
受賞歴 | |
2020年 第5回上方漫才協会大賞 文芸部門賞 2020年 マイナビ Laughter Night グランドチャンピオン 2021年 第42回ABCお笑いグランプリ 優勝 2021年 M-1グランプリ 準優勝 2022年 第7回上方漫才協会大賞 話題賞 |
オズワルド | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2020年 – |
ジャンル | 漫才 ラジオ コント |
登録者数 | 12.9万人 |
総再生回数 | 約3099万回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年10月10日時点。 |
出展:Wikipedia
メンバー
畠中 悠(はたなか ゆう、1987年〈昭和62年〉12月7日 – )(36歳)ボケ担当、
立ち位置は向かって左。
最終学歴:北海道立函館工業高校 卒業
伊藤 俊介(いとう しゅんすけ、1989年〈平成元年〉8月8日 – )(35歳)ツッコミ担当、
立ち位置は向かって右。
出展:Wikipedia
出展:YouTube
徹子さんを目の前にしての緊張感が伝わって来る様な・・・
出展:レジュメディア
出展:スポニチ
「売れて良かったね~」という感じの記念すべき画像ですね~♪
出展:Instagrammer News
2011年、それぞれ同級生とのコンビで東京NSCに17期生として入学。
畠中は在学中にコンビ「T&コークス」を、
伊藤は芸歴3年目の時にコンビ「バッカス」をそれぞれ解散。
2014年11月、ピン芸人「畠中ゆう」として活動していた畠中とコンビ解散間もない伊藤の2人で、
『M-1グランプリ』の決勝出場を目標にコンビ結成。
伊藤は畠中のことを「面白いし、絶対に芸人を辞めないだろう」と思ったため相方に選んだ。
コンビ名は「ひらひら」、「スイッチヒッター」などの候補の中からあみだくじで
「オズワルド」に決まった。
2018年12月23日のヨシモト∞ホール「ファーセカ∞チェンジ」でファーストクラスに昇格するも、
2019年6月28日の「ファーセカ∞チェンジ」で再びセカンドクラスに降格。
2019年7月14日放送の『ゴッドタン』(テレビ東京)にて行われた企画
「こいつは天才だ!と一目置かれている芸人ランキング」で第4位に選ばれた。
2019年は『M-1グランプリ』の決勝に向けて、吉本興業以外が主催しているライブを含め
多数のライブに出演した。
同年の『M-1グランプリ』では初めて決勝に進出。
ノーシードからの決勝進出であり、準々決勝以上も初進出だったため、
ダークホースと称される一組であった。
決勝では8番手でネタを披露し、結果は638点を記録し第7位となる。
2020年には『第41回ABCお笑いグランプリ』の決勝に進出。
ファーストステージでは審査員7名中4名から1位評価を受けファイナルステージに進出するが、
最終結果は654点でコウテイに12点差で敗れ、準優勝となった。
その後出場した『マイナビ Laughter Night 第6回チャンピオンLive』では6代目王者に輝き、
初の賞レース制覇を果たした。
更に昨年に続き2年連続で『M-1グランプリ』の決勝進出を果たす。
7番手でネタを披露し、結果は642点を記録し第5位となった。
2021年2月、『相席食堂』(朝日放送テレビ)の第2回M-1ファイナリストロケ頂上決戦で優勝。
2021年3月、『松本家の休日』(朝日放送テレビ)の番組内で行われた松-1グランプリに出演。
畠中が作詞作曲をした松本人志(ダウンタウン)に捧げる歌「松本さん」を歌い優勝した。
2021年4月2日よりマイナビ Laughter Night内にてレギュラーラジオ
『ほら!ここがオズワルドさんち!』が放送開始。
2021年4月5日よりヨシモト∞ホールのムゲンダイレギュラー入り。看板芸人となる。
2021年7月11日、ラストイヤーとなる『第42回ABCお笑いグランプリ』の決勝に2年連続で進出。
ファーストステージでは審査員7名全員から1位評価を受けてファイナルステージに進出。
最終決戦では676点で完全優勝、並びにABCお笑いグランプリ
(前身のABCお笑い新人グランプリを含む)史上初の関東芸人による優勝を果たした。
さらに同年、3年連続で『M-1グランプリ』の決勝進出を果たす。
ファーストステージでは、6番手でネタを披露し665点を記録。
暫定1位で初の最終決戦進出を果たし、最終決戦では3番手で登場しネタを披露した。
最終審査結果はオール巨人からの1票を得たものの錦鯉に敗れ、準優勝となった。
『M-1グランプリ』において2019年、2020年と2年連続で決勝ラウンドにおける
オズワルドの直前にネタを披露したコンビ(ミルクボーイ、マヂカルラブリー)が優勝しており、
2021年は最終決戦において直前の出番であった錦鯉が優勝を果たした。
またオズワルドは準決勝で敗退した経験が2022年までなく、2022年が初の敗者復活戦となった。
そして視聴者投票で見事1位に輝き、敗者復活枠で決勝戦に出場した。
3番手でネタを披露し、結果は639点を記録し第7位となった。
2024年3月31日をもってヨシモト∞ホールを卒業。
同日、卒業公演『卒業するんだってさーーーー!!』を開催した。
出展:Wikipedia
いかがだったでしょうか?
今回は、『オズワルドの現在と若い頃は?プロフィールと学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、オズワルドについてお伝えしました。
「徹子の部屋」では漫才を披露後、
席に座れない程”しどろもどろ”になったのだとか
どの様な状況だったのか・・・番組必見!ですね~♪
今回も最後までお読みいただき有難うございました。