お正月のTVのCMを見ていて”おや”と思ったことはありませんか?
福岡の『メガネの天神愛眼』の聞きなれたCMソングが流れてきたと思いきや、
「ええ~っ」内容は日清食品のCMだし、大阪なおみ選手でてるし、
「なんだこれ?」って思いますよね。
聞く耳を疑うというのか、目を疑うというか少し混乱してしまいます。
実はこれ日清食品の「地元から沸かせ!」キャンペーンで
地元企業とのコラボCMなのですね~。
今回は『日清食品CMが天神愛眼に激似の理由!福岡以外でも曲や内容をパクってる?』
と言うタイトルで日清食品のコラボCMと福岡以外の地域での状況を
ご紹介致しますので、どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
福岡でメガネの天神愛眼のCMと言えば、あまりにも日常的すぎて
空気の様に常に流れているイメージなのですが、
それが突然他の企業・商品のCMだと知るとかなりのインパクトがあります。
普通に天神愛眼のCMであれば特に気にも留めないのでしょうが、
いきなりカップヌードルの映像を突き付けられたりすると
「ナニコレ?何か間違ってない?」と思わず見入ってしまいます。
まあ種を明かせば日清食品と天神愛眼のコラボCMという事で、
似てるも似てないも、そもそもその様な意図で作られたCMなのですね~。
なので、製作側から言えばCMに振り向かせるという意味では
「キャッチに成功!」ということなのでしょう。
今年は東京オリンピックの年ですが
「東京だけが盛り上がってんじゃないよ~地方から沸かせ!」という
威勢のいいコンセプトは好感が持てますね。
天神愛眼は地方区、日清食品は全国区なのでしょうが、
それぞれにメリットがある様子で、WinWinの面白いコラボだと思います。
今後は似たようなコラボCMが出てくるのではないでしょうか?
福岡では天神愛眼のCMソングは誰もが口ずさめるほど定着してますが、
日清食品が全く同じCMを全国に流すはずもなく、
福岡以外の地域の状況が気になりますよね~。
という事で見てみましたら、さすが日清食品!
日本全国を地元から沸かせようという事で、
全国の地元企業32社とコラボ!32本のCMを作ったというからメチャ凄い!!
そのコラボ企業の内訳は北は北海道、南は沖縄まで。
以下の通りです。
↓↓↓↓↓↓↓
https://sports.nissin.com/cmfes/
それぞれの地域の地元企業のカラー自体が色とりどりで
面白いのですが、福岡の天神愛眼同様に地元企業は
地域密着型の老舗的な会社ばかりで元々のCMもそれなりに
イメージが定着しているものでしょう。
そこにきて日清食品をどう絡めるかというのは至難の業だったでしょう。
それも32作品なのです。
日本全体を沸かせようとか自社製品のネタでオリンピックを盛り上げようとか、
凄まじいパワーを感じますね。
なので、この32の作品は単純に面白動画としても楽しむことができます。
日清食品コラボCMで日本一周が出来るというわけです。
地元企業CMと日清食品CMの絡みを一つずつ見ていくのは面白いですね。
|
いかがだったでしょうか?
今回は『日清食品CMが天神愛眼に激似の理由!福岡以外でも曲や内容をパクってる?』
と言うタイトルで、日清食品が地元企業のCMをパクったような、ジャックしたような
おもしろコラボCMについてご紹介させていただきました。
今後も楽しいCMが増えるといいですね。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。