8月31日の「人生の楽園」に中野直美さんが出演!
中野直美さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『中野直美(季節のくだもの団吉氷店 )のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、中野直美さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
人生の楽園 ひんやり!旬のフルーツかき氷 〜新潟・新潟市
夫の両親が営んでいた地域のよろず屋を、かき氷店として復活させた中野直美さん(58)。
桃やスイカなど地元産の果物をたっぷり使ったかき氷は幅広い年齢層に人気だ。
8月31日 土曜 18:00 -18:30 テレビ朝日
番組内容
かつて地域のよろず屋として親しまれた店を、
旬の果物たっぷりのかき氷店として復活させた中野直美さん(58)。
桃やスイカなど地元産の果物を使い子どもからお年寄りまで幅広い年齢層に人気だ。
かつての店は人々が気軽にお喋りに立ち寄り、いざという時には頼りにする地域の中心的存在。
夏祭りにはテントを出してかき氷をふるまうのが常だったという。
直美さんはこのかき氷店も地域に愛される賑やかな場所にしたいと張り切る
出演者
【楽園の案内人】西田敏行、菊池桃子
引用:「人生の楽園」の番組案内から
出展:https://bangumi.org/
名前:中野 直美(なかの なおみ)
年齢:58歳
出身地:新潟県新潟市
最終学歴:不明
職業:『季節のくだもの団吉氷店 』経営
配偶者:一也さん
出展:X
新潟市内の農家で生まれ、幼い頃から料理が得意だった直美さん。
仕事を通じて出会ったのが、飲料メーカーに勤めていた一也さんでした。
21歳で結婚すると、一也さんの両親が営む、『よろずや団吉』を手伝うことに。
「何かあると団吉」と、買い物やお喋りをしに来た近所の方々で、
『よろずや団吉』はいつも賑やかだったといいます。
そんなお店で直美さんは、店番や配達を手伝いながら、3人の子供を育てていました。
しかし、時代の変化とともに、よろずやを頼りにしてくれるお客さんが減少。
ついに3年前、義父母は店じまいする決断をしました。
当時、直美さんはお店を残したいと思いつつも、一歩踏み出せずにいたといいます。
そんなとき、直美さんの背中を押してくれたのが長女の菜々子さんでした。
「一緒に新しい団吉を始めよう!」と提案してくれたのです。
「娘と一緒ならやれそうな気がする」と感じた直美さんは、
ついに『よろずや団吉』と同じ場所にお店を出す決意をしました。
そして、「何屋さんにするか」を家族で相談していたとき、あることを思い出します。
地域のよろずやであった『団吉』は、近くのお寺のお祭りには、
毎年テントを出し「かき氷」を振る舞っていたのです。
夏祭りの思い出の味「かき氷」を再び楽しんでほしいと考えた直美さんは2022年、
『季節のくだもの団吉氷店』をオープンしました。
出展:https://www.tv-asahi.co.jp/
いかがだったでしょうか?
今回は、『中野直美(季節のくだもの団吉氷店 )のプロフは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、中野直美さんについてお伝えしました。
藝術的というか夢に出てくる様なかき氷ですね~♪
一度食べてみたいな~。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。