2 月24日の「題名のない音楽会」に 森野美咲さんが出演!
森野美咲さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『森野美咲(ソプラノ歌手)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
というタイトルで、森野美咲さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
出展:テレ朝POST – テレビ朝日
題名のない音楽会
「第32回出光音楽賞受賞者ガラコンサート」…今回受賞された亀井聖矢・阪田知樹
(以上ピアノ)、森野美咲(ソプラノ)のガラコンサートの模様をお送りします
番組内容
1990年に「題名のない音楽会」の放送25周年を記念して制定された出光音楽賞は、
年間を通じて顕著な活動を行った将来有望な若手や新進音楽家に送られる賞です。
第32回の受賞者はピアノの亀井聖矢・阪田知樹、ソプラノの森野美咲。
3名によるガラコンサートの模様を紹介します。
出演者
【司会】武内絵美(テレビ朝日アナウンサー)
【受賞者】亀井聖矢、阪田知樹、森野美咲
【指揮】秋山和慶
【演奏】東京フィルハーモニー交響楽団
音楽
M1 S.プロコフィエフ作曲「ピアノ協奏曲第3番」第1楽章・第3楽章より
M2 R.シュトラウス作曲 J.マッケイ作詞 森野美咲訳詞「明日!」より
M3 R.シュトラウス作曲 C.ブレンターノ作詞 森野美咲訳詞「アモール」
M4 M.ラヴェル作曲「左手のためのピアノ協奏曲」より
引用:「題名のない音楽会」の番組案内から
出展:クラシック音楽情報サイトOPUS[オーパス]
名前:森野 美咲(もりの みさき)
年齢:34歳
出身地:岡山県岡山市
最終学歴:東京藝術大学卒業、ウィーン国立音楽大学修士課程首席修了
職業:ソプラノ歌手
出展:クラシック音楽情報サイトOPUS[オーパス]
岡山市出身, ウィーン在住
東京藝術大学卒業,ウィーン国立音楽大学修士課程首席修了。
第27回ヨハネス・ブラームス国際コンクール声楽部門及び,
第87回日本音楽コンクール声楽部門で第1位受賞。
これまでにウィーン楽友協会, コンツェルトハウス,
シュタイヤーの秋音楽祭等で数々のオペラやコンサートに出演 。
2019年にはウィーンフィル夏のアカデミー「偽の女庭師」
題名役でオーストリアツアーを成功させ,
プロ野球オールスター戦開幕式で国歌独唱を務める。
2021年エットリンゲン音楽祭「こうもり」アデーレ役を好演、
ルツェルン歌劇場にてドゥ・ユン作曲
現代オペラ「Zolle (土塊) 」でデビュー。
2022年バーデン市立劇場「椿姫」では題名役を務め、
5月には東京オペラシティ「B→Cリサイタルシリーズ」で
ソロリサイタルを開催の他、
ルツェルン劇場にてデュサパン作曲「ペレラ – 煙の男」
女王及びアローロの娘役で出演予定。
2023年にはシュロモヴィッツ作曲オペラ
「Electric Dreams (電気的な夢) 」
ジュネーブ歌劇場に招致されるなど、新進気鋭の若手ソプラノ。
ローム ミュージック ファンデーション奨学生、文化庁派遣海外研修員。
五島記念文化賞オペラ新人賞、岡山県芸術文化賞グランプリ、
マルセンスポーツ・文化大賞、 山陽新聞奨励賞、
エネルギア文化・スポーツ財団 エネルギア賞受賞。
出展:http://www.misakimorino.com/
こちらの記事も読まれています!
いかがだったでしょうか?
今回は、『森野美咲(ソプラノ歌手)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
というタイトルで、森野美咲さんについてお伝えしました。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。