11 月10 日の「健康カプセル!ゲンキの時間」に和田耕治さんが出演!
和田耕治さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『和田耕治(国立国際医療研究センター)のプロフは?学歴や経歴についても!』
というタイトルで、和田耕治さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
健康カプセル!ゲンキの時間
インフル&ノロ経験者に学ぶ 感染症予防の落とし穴
この時期から気をつけないといけない感染症が「インフルエンザ」と「ノロウイルス」。
そこで今回は、感染症の予防・対策などを専門医に教えてもらいます。
11月10日 日曜 7:00 -7:30 TBS1
この時期から気をつけないといけない感染症が「インフルエンザ」と「ノロウイルス」。
インフルエンザは重症化すると肺炎・脳症・心筋梗塞などの合併症を引き起こす可能性があり、
最悪の場合命を落とす事もあるそうです。
自分が罹らないように予防する事も大切ですが、罹った後に正しく対策しないと多くの人が
感染する恐れもあるのだとか。
そこで今回は、感染症の予防・対策などを専門医に教えてもらいます。
●インフルエンザは11月から要注意!?
●インフルエンザの感染経路(1)飛沫感染
●飛沫感染の予防法
●インフルエンザの感染経路(2)接触感染
●接触感染の予防法
●寒い時期の感染症予防〜超簡単免疫力UP法「日光浴」〜
●恐怖の感染力「ノロウイルス」
●ノロウイルス対策の意外な落とし穴&感染予防法
●ノロウイルス感染後の対処法
専門のドクターが監修し、すぐに役立つ健康情報を様々なテーマでご紹介。
身近な健康問題とその改善法を楽しく学べます。
主な出演者
【メインMC】石丸幹二
【サブMC】坂下千里子
【進行】金子貴俊
【ゲスト】新井恵理那
【ドクター】和田耕治(国立国際医療研究センター 医学博士)
引用:「健康カプセル!ゲンキの時間」の番組案内から
出展:山王メディカルセンター
名前:和田 耕治(わだ こうじ)
生年:1975年(49歳)
出身地:福岡県北九州市
最終学歴:北里大学大学院博士課程修了
職業:国立国際医療研究センター 医学博士
出展:YouTube
福岡県北九州市出身。
産業医科大学医学部卒業、臨床研修医、専属産業医(3年間)を経て、
カナダ国McGill大学産業保健学修士・ポストドクトラルフェロー、北里大学大学院博士課程修了。
北里大学医学部衛生学公衆衛生学助教、講師、北里大学医学部公衆衛生学准教授を経て、
国立国際医療研究センター国際医療協力局、
出向にてJICAミャンマー国主要感染症プロジェクトHIV専門家、
JICAベトナム国チョーライ病院向け病院運営・管理能力向上支援プロジェクトチーフアドバイザー
を歴任。
2018年4月より国際医療福祉大学医学部公衆衛生学・医学研究科教授。
出展:https://www.kouenirai.com/
いかがだったでしょうか?
今回は、『和田耕治(国立国際医療研究センター)のプロフは?学歴や経歴についても!』
というタイトルで、和田耕治さんについてお伝えしました。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。