12月10日の「徹子の部屋」に黒鉄ヒロシさんが出演!
黒鉄ヒロシさんってどんな人だったのか改めて調べてみました。
今回は、『黒鉄ヒロシの現在と若い頃は?プロフィールと学歴や経歴についても!』
というタイトルで、黒鉄ヒロシさんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
出展:番組表.Gガイド
くろがね ヒロシ 黒鉄 ヒロシ | |
---|---|
本名 | 竹村 弘 |
生誕 | 1945年8月3日(79歳) 高知県高岡郡佐川町 |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 1968年 – |
ジャンル | ナンセンス漫画、歴史漫画 |
代表作 | 『ひみこーッ』 『赤兵衛』ほか |
受賞 | 第43回文藝春秋漫画賞(1997年) 第2回文化庁メディア芸術祭漫画部門(1998年) 第47回小学館漫画賞審査委員特別賞(2002年) 紫綬褒章(2004年) |
出展:Wikipedia
最終学歴: 武蔵野美術大学商業デザイン科 除籍
出展:X
渋い紳士ですね~。
出展:国際文化フォーラム
若さと才気に溢れて・・
出展:Youtube
1964年‐私立土佐高校卒業。武蔵野美術大学商業デザイン科除籍。
1968年‐『山賊の唄が聞こえる』で漫画家としてデビュー。
1971年‐『天下御免』のタイトルバックイラスト。
1987年‐第18回講談社出版文化賞さしえ賞を受賞。
1997年‐『新選組』で第43回文藝春秋漫画賞を受賞。
1998年‐『坂本龍馬』で第2回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で大賞受賞。
2002年‐『赤兵衛』で第47回小学館漫画賞審査委員特別賞受賞。
2004年‐紫綬褒章受章。
出展:Wikipedia
こちらの記事も読まれています!
https://fujimtb.jp/sakamoto-kaori
いかがだったでしょうか?
今回は、『黒鉄ヒロシの現在と若い頃は?プロフィールと学歴や経歴についても!』
というタイトルで、黒鉄ヒロシさんについてお伝えしました。
「坂本龍馬と会話したこともある高祖母」・・・
凄いお話ですよね~♪
今回も最後までお読みいただき有難うございました。