3月3日の「サイエンスZERO」に北川宏さんが出演!
北川宏さんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『北川宏(京都大学教授)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、北川宏さんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
サイエンスZERO 現代の錬金術!?“多元素合金”
金属を混ぜる「合金」は性能アップや性質が変わり、暮らしを便利に!
現代の錬金術ともいえる、「多元素合金」は
新たな物質の開発から未来の課題解決が期待されている!
番組内容
「多元素合金」!?これまでの技術ではできなかった8つの元素が
原子レベルで混ざった新たな合金をつくることが発見!
金属の組み合わせによって、性能がアップした「触媒」を作ることも可能に!
混ぜるカギは、「還元」の速さをそろえる霧吹き!?
さらに、無数の組み合わせの中から、AIが求める性質を持つ組み合わせを予測。
新素材の開発が一気に加速する可能性が!脱炭素社会にも貢献する現代の錬金術に注目です!
出演者
【ゲスト】京都大学教授…北川宏,【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
引用:「サイエンスZERO」の番組案内から
出展:京都大学大学院理学研究科化学専攻
名前:北川 宏(きががわ ひろし)
生年:1961年(62歳)
出身地:大阪生まれ奈良育ち
最終学歴:京都大学大学院理学研究科博士後期課程
化学専攻(分光磁気化学講座:斎藤軍治教授)単位取得退学職業:京都大学教授
出展:X
平成3年4月 | 岡崎国立共同研究機構 助手 分子科学研究所 |
---|---|
平成6年4月 | 北陸先端科学技術大学院大学 助手 材料科学研究科 材料物性科学専攻 |
平成12年1月 | 筑波大学 助教授 化学系 |
平成15年5月 | 九州大学 教授 大学院理学研究院 化学部門 |
平成21年4月 | 京都大学 教授 大学院理学研究科 化学専攻 |
平成5年9月 | 英国王立研究所 Davy-Faraday Laboratory Peter Day教授グループ 客員研究員(平成6年2月まで) |
平成12年4月 | 北陸先端科学技術大学院大学 助教授 材料科学研究科(併任)(平成14年3月まで) |
平成12年10月 | 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけプログラム「秩序と物性」研究員(兼職、平成15年9月まで) |
平成14年6月 | 名古屋大学非常勤講師、工学研究科応用物理学専攻 |
平成16年11月 | 京都大学非常勤講師、大学院工学研究科 分子工学専攻 |
平成17年3月 | (独)科学技術振興機構(JST)科学技術振興調整費研究領域主幹(PO:プログラムオフィサー)、兼職 |
平成17年7月 | 広島大学非常勤講師、理学部 化学科 |
平成17年10月 | 東北大学非常勤講師、大学院理学研究科 化学専攻 |
平成18年4月 | 客員教授、自然科学研究機構 分子科学研究所 錯体触媒研究部門(平成20年3月まで) |
平成18年4月 | 日本原子力研究開発機構 客員研究員 |
平成18年10月 | 愛媛大学非常勤講師 工学部応用化学科(応用化学特別講義Ⅱ) |
平成18年10月 | 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST チームリーダー |
平成19年4月 | 京都大学 非常勤講師、大学院理学研究科、化学専攻、固体物性化学特論 |
平成19年5月 | 防衛大学校 非常勤講師、応用化学科、課外講義 |
平成19年7月 | 文部科学省 グローバルCOEプログラム 九州大学「未来分子システム科学」事業推進担当者及び研究教育活動評価対象者(拠点副リーダー) |
平成19年11月 | 自然科学研究機構 分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域 客員教授 |
平成20年4月 | 九州大学?フロンティア研究センター 次世代エネルギー研究部門 協力教員 |
平成20年10月 | 理化学研究所 客員研究員 |
出展:http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/
いかがだったでしょうか?
今回は、『北川宏(京都大学教授)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、北川宏さんについてお伝えしました。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。