あずきブログ

岩木秀樹(指物師)のプロフィールと出身大学や経歴についても!

 

12月26日の「趣味どきっ!」に岩木秀樹さんが出演!

岩木秀樹さんってどんな人なのか気になり調べてみました。

今回は、『岩木秀樹(指物師)のプロフィールと出身大学や経歴についても!』

と言うタイトルで、岩木秀樹さんについてお伝えしたいと思います。

どうぞ最後までごゆっくりお読みください。

 

岩木秀樹のニュース

 

趣味どきっ! 

茶の湯 裏千家 一陽来復(4)「炭手前」

 

裏千家の茶の湯を学ぶシリーズ第4回は炭手前。

茶を点てる湯を沸かすために炭を熾す、そこにも手前があります。

炉の時期ならではのあたたかな雰囲気とともにお伝えします。

 

番組内容

第4回は炭手前。

炭を、炉のどこにどんな順番で置けば、きちんと火が付き、湯を沸かせるのか、

手順と所作を学びます。

亭主の炭手前を、客は炉の近くに寄って拝見。

炭の熾った炉を亭主と客がともに囲むのは冬の茶席の楽しみです。

客の作法を山本さんから佐竹アナウンサーが習います。

炭手前で用いるお香についてもご紹介します。

茶道具の工房を訪ねるコーナーは、指物師・岩木秀樹さん。

茶人を魅了する木工の技をご覧いただきます。

 

 

出演者

【講師】裏千家今日庵 業躰…山本宗知,

【出演】裏千家茶道資料館副館長・今日庵文庫長…伊住禮次朗,指物師…岩木秀樹,

【きき手】佐竹祐人,【語り】岩槻里子

 

引用:「趣味どきっ!」の番組案内から

 

 

岩木秀樹のプロフィール

 

出展:chanoyumap.jp

 

 

名前:岩木 秀樹(いわき ひでき)

生年:1974年(48歳)

出身地:京都府

出身大学:  同志社大学卒業

職業:指物師

備考:祖父 裕軒三代秀斎、父 裕軒四代秀斎に師事

 

 

 

岩木秀樹の経歴

 

出展:ntouki.naganoblog.jp

 

昭和49年 裕軒四代岩木秀斎の長男として京都に生まれる

平成9年   同志社大学卒業

平成13年 京都伝統工芸専門学校卒業

 

祖父 裕軒三代秀斎、父 裕軒四代秀斎に師事

裏千家今日庵出入方として、鵬雲斎大宗匠、坐忘斎御家元のもとで出仕している

百十会会員 麗捧会会員

出展:https://www.tenmaya.co.jp/

 

 

ネットの反応

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

今回は、『岩木秀樹(指物師)のプロフィールと出身大学や経歴についても!』

と言うタイトルで、岩木秀樹さんについてお伝えしました。

 

指物師…あまり馴染みが有りませんが、

お茶の世界も奥が深いですよね~♪

番組での岩木秀樹さんの作品やお話が楽しみです。

今回も、最後までお読みいただき有難うございました。

 

 

モバイルバージョンを終了