Table of Contents
伊吹吾郎のニュース
本日8月29日(木)13:00~13:30放送のテレビ朝日系『徹子の部屋』に、
俳優・タレントの伊吹吾郎(いぶき・ごろう)さんが登場します。
代表作『水戸黄門』で17年にわたり演じた“渥美格之進(格さん)”の役柄や、
現在79歳ながら自宅で一人暮らしだという意外な日常、
そして趣味のフラメンコギター演奏も披露される予定で、
温かいトークに包まれた回となりそうです。
さらに、プロボクサーの孫さんの話や家事にまつわるエピソードも登場予定で、
視聴者の心を和ませる内容に期待が集まっています。
伊吹吾郎のプロフィール
名前:伊吹 吾郎(本名:伊吹 勝敏)
生年月日/年齢:1946年1月2日(79歳)
出身地:北海道爾志郡熊石村(現・八雲町)
身長/血液型:175cm・O型
最終学歴:国士舘大学 工学部 中退
職業:俳優・タレント・司会者(所属:OFFICE斬)
伊吹吾郎の若い頃
アランドロンかと・・・
伊吹吾郎の経歴
幼少期から青春時代
伊吹吾郎さんは1946年1月2日、北海道爾志郡熊石村(現・八雲町)に生まれました。幼少期から読書や音楽を好み、地方の自然豊かな環境で育ちました。高校卒業後、国士舘大学工学部に進学しましたが、演劇への興味が強く、学業途中で中退。俳優を志して日本映画テレビ演劇学院に入所したのが役者人生の第一歩でした。
東宝ニューフェイスとしてデビュー
1966年、東宝の第7期ニューフェイスに合格。養成所での研修を経て、1968年に俳優デビューを果たします。当初は大部屋俳優としての活動でしたが、その端正な顔立ちと伸びやかな演技で注目を集めました。
時代劇スターへの道
1969年、テレビ時代劇『無用ノ介』で主役に抜擢。荒々しくも人情味ある演技で視聴者の心を掴み、以降、時代劇の常連俳優として活躍することになります。1970年代には『必殺シリーズ』『江戸川乱歩シリーズ』などにも出演し、二枚目から悪役まで幅広い役柄を演じられることを証明しました。
国民的ドラマ『水戸黄門』での大役
1983年からは『水戸黄門』第13部に渥美格之進役(格さん)として出演。以降、第30部まで約17年にわたり出演を続け、国民的ドラマに欠かせない存在となりました。重厚で誠実な格さん像を確立し、全国的な知名度を得ました。時代劇の顔とも言える代表的俳優の一人です。
シリーズ映画や現代劇への挑戦
時代劇にとどまらず、東映の任侠映画『仁義なき戦いシリーズ』などにも出演。硬派な役柄や脇を固める役でも存在感を発揮しました。1980年代以降は現代劇や刑事ドラマ、サスペンスドラマへの出演も増え、幅広い演技力で視聴者を魅了しました。
バラエティや声優活動
2000年代以降は、俳優業に加えてバラエティ番組にも多数出演。『環境野郎Dチーム』では“ブッキー”の愛称で親しまれ、コミカルな一面を披露しました。また、NHK Eテレ『すイエんサー』ではナレーションを担当するなど、声の仕事にも活躍の場を広げています。
プライベートと近年の活動
伊吹さんは孫がプロボクサーとして活躍しており、試合を応援する祖父としての姿も話題になっています。現在は一人暮らしをしながら、趣味であるフラメンコギターを日々楽しみ、音楽を通じて充実した生活を送っています。役者としてだけでなく、人生の楽しみ方を体現する存在として多くの人に希望を与えています。
伊吹吾郎のXの反応
79歳・伊吹吾郎、孫はプロボクサー 血が出ると「負けてもいいからやめてほしい」と本音【徹子の部屋】(写真 全2枚)https://t.co/W5NZzmIJDH
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) August 29, 2025
伊吹吾郎さんと言えば#無用の介
夢中で観てました
劇画無用の介そのもの pic.twitter.com/KwLOShyp33— コタロン (@kot_sak6) August 28, 2025
伊吹吾郎さん、お若いですよね!どの番組を拝見してもお話の上手な方なので、とても楽しみにしているんですよ〜🥰
— 沖雅也研究会 (@masayaforever1) August 28, 2025
伊吹吾郎、“『必殺仕事人』で共演”三田村邦彦と15年ぶりの再会→酒豪ぶりに驚き「絶対に人間ドック行ってくれよ!」:山陽新聞デジタル|さんデジ https://t.co/O5ua41FPnR
— 👘とよだ🎤 (@toyoda_1971) August 26, 2025
来月、伊吹吾郎さんをゲストにお迎えして「沖雅也研究会」を開催します。こぞってご参加下さい💝
<今週の「徹子の部屋」>79歳の伊吹吾郎、孫はプロボクサー「負けてもいいからやめてほしい」 デビュー30周年の水森かおりは10年前に喉の不調(MANTANWEB)#Yahooニュースhttps://t.co/UN4M5Yowqz
— 沖雅也研究会 (@masayaforever1) August 24, 2025
伊吹吾郎のまとめ
伊吹吾郎さんは、演劇からスタートして東宝芸能界へと足を踏み入れ、
時代劇・映画・バラエティ・声優など多岐にわたる分野で活躍を続けてきた“老舗の俳優”です。
演技では『水戸黄門』での格さん役が長年愛され、最近ではギター演奏や家庭の暮らしぶりまで、
柔らかい人柄がにじみ出る存在感を放っています。
本日『徹子の部屋』では、格式ある時代劇の顔でありながら、
趣味や家庭にも深い愛情を向ける“素顔”に触れられる回になりそうです。
世代を越えて愛される伊吹吾郎さんの生き方と魅力を、ぜひご覧ください。