3月17日の「美の壺」に里アンナさんが出演!
里アンナさんってどんな人なのか気になり調べてみました。
今回は、『里アンナ(島唄歌手)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、里アンナさんについてお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までごゆっくりお読みください。
Table of Contents
美の壺 選「風土を織り込む 紬」
日本の伝統的な着物、紬(つむぎ)の魅力に迫る。
結城紬、大島紬、天蚕糸の輝きは土地土地の風土を映す。
草刈家を訪ねる謎の古美術鑑定家▽中島誠之助・里アンナ・小林親弘。
番組内容
絹糸を染めて織り上げる着物、紬(つむぎ)
▽繭から真綿を作り、手で糸を紡ぐ結城紬
▽奄美大島で絹糸を染めるのは島の泥。
清流で泥を流すと現れる艶めく黒。
大河ドラマ「西郷どん」のテーマ曲を歌った里アンナさんが祖母から受けつぐ
泥大島を着て歌う「糸繰節」
▽長野県安曇野で守られてきた、絹のダイアモンド、天蚕糸。
神秘の輝きが紬に。
▽古美術鑑定家中島誠之助さんも登場。
紬と古美術の共通点とは?<File 537>
出演者
【出演】草刈正雄,小林親弘,古美術鑑定…中島誠之助,島唄歌手…里アンナ,
【語り】木村多江
出展:Readyfor
名前:里 アンナ(さと あんな)
里 アンナ | |
---|---|
出生名 | 里 アンナ |
別名 | ANNA、Anna Sugar、恵アンナ |
生誕 | 1979年8月22日(44歳) |
出身地 | 鹿児島県奄美市(旧笠利町) |
ジャンル | J-POP、民謡(奄美シマ唄) |
職業 | 歌手 |
担当楽器 | 三線、奄美竪琴 |
活動期間 | 2005年 – |
レーベル | PRIMITIVE VOICE |
共同作業者 | 黒船 |
公式サイト | Anna Sato Official Web Site |
出展:Wikipedia
最終学歴:大島北高等学校
出展:X
1979年、鹿児島県奄美大島生まれ。
3歳より祖父にシマ唄を習い始め、後に奄美民謡大賞などの大会で度々受賞。
高校卒業後に上京し音楽活動を開始。
2005年、山本寛斎がプロデュースした「愛・地球博」のオープニング・イベントに出演後、
『恋し恋しや』で歌手デビュー。
2010年、初めて日本で行われた『シルク・ドゥ・ソレイユ』オーディション(ヴォーカル部門)に
合格、公認ボーカリストとなる。
2013年4月 – 11月、ミュージカル『レ・ミゼラブル』でファンテーヌを演じる。
(2015年にも再演)
2014年、日本の伝統音楽とジャズを融合したユニット「黒船」に参加。
2015年8月、自らの来し方を見つめたCD『紡唄』の発売ライブを東京で開催。
秋には東京、松山、広島、大阪をツアー。
2016年、カナダ、スペイン、スウェーデン、コルシカ島、NY、など海外公演。
2018年、大河ドラマ『西郷どん』メインテーマに歌で参加し、劇中でも里千代金役で出演する。
出展:Wikipedia
いかがだったでしょうか?
今回は、『里アンナ(島唄歌手)のプロフィールは?学歴や経歴についても!』
と言うタイトルで、里アンナ(島唄歌手)さんについてお伝えしました。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。