あずきブログ

ケンタウロス株へ4回目ワクチンの有効性は?新型ウィルスの特徴も!

 

ケンタウロス株の感染が日本でも確認され、その感染力はオミクロン株の3倍とか。

現在進められている4回目ワクチンの有効性はどうなるのか気になるところですね。

今回は、『ケンタウロス株へ4回目ワクチンの有効性は?新型ウィルスの特徴も!』

というタイトルで、このケンタウロス株についてお伝えしたいと思います。

どうぞ最後までごゆっくりお読みください。


 

ケンタウロス株のニュース

 

あまりにも異質な「ケンタウロス」

FNNプライムオンライン

 

 

引用:FNNプライムオンライン

 

ケンタウロス株の特徴と対策

 

 

 

特徴

① 感染力がBA.5の3.24倍と強い

② 今のところ重症化率が高くない

③ ワクチンが効きにくい

 

対策

① マスクや換気など今まで通りの感染対策を続ける

② 引き続きワクチン接種を進める

 


 

ケンタウロス株への4回目ワクチンの有効性は?

 

 

 

重症化率が高まっているという報告は現時点ではないということですので、

私たち一人一人にとっては、いたずらに恐れる必要はなく、

「BA.5」に対しても「ケンタウロス」に対しても、

マスクや換気など今まで通りの感染対策を続けることが大事です

一方で行政としてはゲノム解析を多く行うことで、どの地域でどの位増えているのか、

できるだけ正確に近い割合を出していくと。

それによって広がりやすさ、早さを分析すること、

またせっかくワクチンを打ってできた抗体に対して

免疫逃避の可能性がどの程度あるのかや、

薬の効き目がどうかという情報収集に努めていくのが大事なのかなと思います。

 

東京歯科大学市川総合病院・寺嶋毅医師(イット! 7月29日放送より)

 

ネットの反応

 

 



 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

今回は、『ケンタウロス株へ4回目ワクチンの有効性は?新型ウィルスの特徴も!』

というタイトルで、このケンタウロス株についてお伝えしました。

残念なことに、まだまだ、ウィルスとワクチンは『イタチごっこ』は続きそうです。

免疫逃避の可能性がどの程度あるのかや、

薬の効き目がどうかという情報収集に努めていく・・・

つまりこれから情報収集という事ですが、

ケンタウロス株が感染力の強い事とワクチンが効きにくい事は間違いない様ですね。

油断大敵!引き続き気を引き締める事が必要です。

みんなで力を合わせて、この暗く長いトンネルを早く抜けたいものですね。

今回も最後までお読みいただき有難うございました。

 

 

モバイルバージョンを終了